見出し画像

夫婦のたたかいは「強がり」からはじまった!💖夫婦間で気をつけてほしい話

夫婦問題を抱えてしまった男性相談者のなかには、強がっていたかたがとても多かった。ホントは涙もろいのに^^

そしてほとんどのかたがこんなことを言っていた!
・強くなければならない!
・自分は強いんだ!
・人前で泣くなんてみっともない!
などなど。たぶん一生懸命自分に言い聞かせて強がっていたんだと思う。なぜなら、強がっていた男性相談者のかたって、カウンセリングのときに泣いてしまうことが多かったから。

本当に強い人は「強さ」をあまり気にしていないみたい。強さが気になるのは、自分の弱さを隠そうとして強がっているからだと思う。

そして、夫婦間で強がりが出てしまうとなぜか夫婦関係がギクシャクしてしまい夫婦問題へと発展しまうこともあるんですね。

なぜなら、夫婦間での強がりは、夫婦間でのたたかいになりやすいからです。自分が強がればそのうち相手も強がってくる。そしてだんだん勝ち負けの世界になってしまい、ココから夫婦喧嘩の歴史がはじまるな~んてこともあるんですね。

たぶん人ってね、ほとんどのかたが、気が小さくて甘えん坊でさみしがり屋さんだったりします。そして涙もろい^^

弱さ=強さ
でもあるから、涙もろい人は強い人だとも思う。

だからね泣きたいときに泣ける……そんな夫婦がいいですね^^
男の子は泣いちゃダメ!は、今では不思議なコトバなのかもしれませんね。

あとね、夫婦間での勝負は決着がつかないから気づいたらひと休み^^

元夫婦カウンセラーのフワリでした✨

また強がる女性相談者のかたも結構多かった。どちらにしても強がりは疲れてしまうから、少しずつ減らしていこうね。

そして今日も はっぴーな1日 にしようね😊


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

#これからの家族のかたち

11,295件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?