fuu

タイ語学習記録と思ったことを自由に書きます。日本在住20代女です。タイは1回しか行った…

fuu

タイ語学習記録と思ったことを自由に書きます。日本在住20代女です。タイは1回しか行ったことがありません。

最近の記事

近所のタイ人と仲良くなった話

雑談です。私の唯一のタイ人のお友達のお話(笑) 私の家の近所にお気に入りのタイ料理屋さんがあり、そこがとてもおいしいので近所だとそこばかり通っていて、あまり家の周りは最近探していませんでした。しかし、裏道を散歩していると新しいタイ料理屋さんを発見しました。残念ながら見つけたときは閉まっていたので食べれませんでしたが、お店の名前をメモして帰宅しました。 帰って調べてみると、インスタのアカウントがあったのでフォローしてみました。すると、数日後フォローが返ってきました。 その後

    • アニオタって無敵

      タイ語に関係なさそうなタイトルですみません。 タイ語(いや、外国語全般かな)には一応関係している、と勝手に思ったのでぶつぶつと書いてみます。あまりまとまりのない雑談ですが良ければお付き合いください。 アニオタがどうのこうの、というよりは今でもよく使っているHello Talkの話です。 タイ文字を独学でだいたい覚えてから、最初に単語帳も開かず参考書も買わず、Hello Talkに手をつけました。例の、あの有名なやつです。 私は今まで言語に全く興味がなかったので、このアプリ

      • タイ文字も独学で(だいたい)なんとかなる

        タイ語を学習されてる方って、タイ語の勉強を始めてどれくらいで文字に手をつけられたんでしょう??タイ文字は学習前、動物みたいにしか見えなくて、本当に未知でした。 私は英語が苦手ですがなんとなくは読めるし、中国語はわからないけど漢字は知ってる、でもタイ文字って1文字も読めないし意味も知らない(当たり前)。 勉強する前からタイ文字ってハードル高いな〜って思ってました。でも、その当時のタイ語の勉強目的の一つが、SNSのタイ文字の文章が読めるようになることだったので、タイ語の基本文法(

        • 最初に購入した教材

          前回紹介したYoutube動画を見たあとに手にした教材を紹介します。 かなり変則的な勉強の仕方をしていて、教材もあまりメジャーなものを使用していないですが、使用してみての感想などをまとめてみました。 単語帳:「今すぐ話せるタイ語 単語集」1600語収録されています。 メジャーな単語帳ではないですが、使いやすかったです。この単語帳を買ったのが、9月中旬、本格的に学習を始めて1ヶ月少し経った頃でした。 この単語帳を買おうとした理由は、私が学習を始めた頃と同時期にYoutube

        近所のタイ人と仲良くなった話

          最初の参考書を手にする前にしたこと

          今回は、タイ語学習前の自分の状況と最初にしたこと、感じたことなどを書きます。 1年前と今では結構教材の充実度は違うと思っているので、今から始める方は半分反面教師にしてください(笑)。 はじめに 勉強前のスペックタイ語に関して言えば、ほぼ皆無でした。なかなか英語と違い、タイにゆかりがある、という人はそこまで多くないと思いますが私も同じです。サワディーカ!コップンカー!しか知らないレベルでした。あ、バンコクへ旅行に行くときにhongnaam(トイレ)だけ覚えましたね。声調を知ら

          最初の参考書を手にする前にしたこと

          タイ(語)に興味を持ったきっかけ

          Fuuです。2回目の投稿です。 今回はタイに興味を持った最初のきっかけから勉強を始めるまでまとめてみたいと思います。 自分でも今日まで何があってここまでハマっているか分析してみたいな、と思ったので自己紹介変わりに分析してみます。 とにかく激辛料理が好き!結論を言っちゃうと根本のきっかけは、コレです(笑)。 元々地方出身なので大学生になるまであまり異国の料理とかは食べたことがなかったのですが、大学から上京して色んな飲食店に行っていろんなものを食べて、自分は辛い料理がとにかく

          タイ(語)に興味を持ったきっかけ

          はじめに

          日本のエンタメ大好き!アイドル大好き!日本の音楽大好き! という人生を1年前まで送ってきた凡人(女)、Fuuと申します。 人生何があるかわからないですね。 普通に日本で育ち、普通に日本で就職し、何でも手を出しちゃう、形から入ってしまう、よくいる熱しやすく冷めやすいミーハーです。ろくに英語もできません。 そんな私ですが20代後半に突然異国の俳優に心を打たれ、気づいたら一度しか行ったことのない所縁のない国の言葉を毎日勉強するようになっていました。 学習を始めてちょうど1年ほど

          はじめに