見出し画像

PCゲーム「elin」仮版リリースに寄せて~セーブはどうやってするの

昨日観たMVの感想とかよしながふみのコラムとかその他色々書きたいことがあったんですけど、とうとうぼくがこれまでもガンガン書いてたelonaの続きと言いますかシリーズの正当な自作とか言えそうなゲームである同じ作者のelinがリリースされてしまった。

セーブ

まずセーブはここでする。ぼくはそれに気づけなくて最初の称号を失ってしまったけどそんなのはどうでもいいほどこのゲームのリリースが嬉しい。

あとまず基本的な操作はウインドウ外を右クリックでキャンセルと覚えておくと応用がきく。

ともあれ、アルファ版だということで正式リリースって扱っちゃうのは失礼だと思うのでまずはこのゲームが仮にであろうとリリースされたことに喜ぶだけに注力したい。

つってまず称号を決めるだけで2時間は使ってしまう。ぼくは上記のセーブ方法がさっぱりわからなくて、最初に選んだ称号を捨てましたが別にそんなことは気にならないぐらいリリースが喜ばしい。

初期設定

ぼくなんかはまず設定画面を開いてどんな低スペックな環境でも動かせるようにしたいから設定観るんですけど、ここマウスオーバーしてホイール間違えて動かしちゃうと初期設定から簡単に変わっちゃうんで気をつけましょう。

ボタン機能(ビルドモード)って書いてある右側ですね。多分まだ初期段階だと使わないからこの入力タブを開く必要がない。

グラフィックでちからを抑えればいいのはこのあたりでしょうか。

・一般タブ

・グラフィックタブ

フレームレートガン下げして、各種画質(左下)を片っ端から消せばそれなりに低スペックでも動く気がする。

ボタン

ぼくはゲームと言えばコントローラで遊びたいんですけど、移動+各種コマンドがクリックでストレスフリーにできるっぽくて安心かもしれないと同時に、ストレスフリーすぎて今月~来月にかけてご病気みたいにゲームで遊びすぎてしまいそうに思えてしまってそっちのほうが怖すぎる。

何から書けば良いのかガチでわからないので備忘録に設定をまず書きましたが、ゲームの始まり方はelonaに似ていた。自分は行き倒れてしまい、男女ペアに助けられる。でもelonaみたいに船の沈没でそうなったわけじゃない。どこから来たんだろう?

前回のロミアスの立ち位置に同じように男がいて、結構重点的に物事の進め方について説明してくれる。特に採取とクラフトは前回ほとんど自動だったため要りそうですね。

・採取

・クラフト

これほとんど自分のために読み返すために書いてます。遊び感はまた次回以降……


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,714件

#連休にやりたいゲーム

1,099件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?