見出し画像

【DAY77】ダイエットとコンビニフードについて【前編】

私は現在61歳、今年まもなく62歳になりますが、40年ちょっと前、大学行ってる頃に某コンビニと某コンビニでバイトしてましたが、あの頃のコンビニと今のコンビニでは随分と大きく変わりましたね。別物と言ってもいいくらいになってるかと思います。

まぁ、コンビニで売ってるメーカーさんの商品もかなり変わりましたが、コンビニさん自身の商品(レジまわりのスナックフードなど)も、当時はごく一部でしたし、プライベートブランドの商品なんて、当時は存在すらなかったかと思います。今ではかなり種類も増え、質も高くなり、そしてなによりおいしいものがたくさんになりましたね。

例えば、Aさんの1日のごはんについて

私も、もちろんダイエッターのひとりですが、ダイエットにおける食事の重要性は言わずもがなで、なかなか苦労するポイントではあるんですが、特に料理が苦手な方、そもそもしない・できない方にとっては、かなりの〝ハイハードル〟ってことになりますね。

例えば単身者の方で、外食中心の食生活をおくってる方なんかはとりわけ大変かと思います。

仮にAさんというモデルを設定して、こんな1日の食事を想定してみました。

朝は喫茶店でモーニング。バタートーストとポテトサラダとコーヒー(ミルクだけ入れて)を摂ったとします。
で、お昼は会社の近所の定食屋さん(例えば「やよい軒」みたいなとことか)で生姜焼き定食としましょう。
おやつは、営業に行った先のお得意様で、バームクーヘンとコーヒー(ミルクだけ入れて)がふるまわれました(ラッキー)。
そして、夜は行きつけの居酒屋さんでビール1瓶と焼酎のお湯割りを引っかけて、つまみに枝豆と冷や奴、お刺身盛り合わせをいただいて、帰りに某チェーン店のとんこつラーメンで〆て、お家に帰ってお風呂に入って寝ました。

としましょう。

まぁ、ひとつのモデルケースですけど、食事はこんな感じとして、摂取カロリーと栄養成分的にはこんな感じになります。

朝:305キロカロリー、炭水化物45%、脂肪46%、タンパク質9%。
昼:748キロカロリー、炭水化物42%、脂肪44%、タンパク質14%。
おやつ:484キロカロリー、炭水化物43%、脂肪52%、タンパク質5%。
夜:1,557キロカロリー、炭水化物32%、脂肪39%、タンパク質29%。

1日の総摂取カロリーは、3,094キロカロリー、P(タンパク質)F(脂肪)C(炭水化物)のバランスは、タンパク質18%、脂肪44%、炭水化物38%ということになります。

ちなみに、現在、私が1日の指標にしているのは、総摂取カロリー1,600キロカロリー、PFCのバランスは、40%、20%、40%になります。現在は、脂肪抑えめのローファットでやってるため…。
もしAさんと同じ食事を摂ったとしたら、タンパク質が足りてない、脂肪は摂り過ぎ、炭水化物とんとん、って感じでしょうか…。

とはいえ、このAさん、決して暴飲暴食をしてる感じでもなく、まぁ、外食中心の方であれば普通と言えば普通、よくあると言えばよくある食事内容だとは思います。が、しかし、それでもカロリーだけ見たら「ちょっと走っちゃってるなぁ」って数字にはなりますね。

実はこういう計算もマジでやろうと思ったらなかなか大変で、ウチでは妻が苦労しながら考えて考えて日々の食事のメニューづくりをやってくれてます(スマホアプリなんかも駆使して計算しながら…)が、こういうAさんみたいな単身外食中心の方だと、かなり、かなり、大変なことになるんじゃないかと思ったりはします。

そういうときに役立つのが、今のコンビニフードではありますね。

この続きは、また明日か明後日に書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?