見出し画像

名古屋で名古屋城より先に行くべき場所とは?

みなさん名古屋と聞くと、
"何もない場所"というイメージ
を持ってるのではないだろうか?

僕も3日前までそのイメージだったのだが、
今回胸を張って紹介できる場所を
見つけたので今日はその話!


この記事は2分で読み終わります。


名古屋に来たら犬山へ!


今回紹介したいのが愛知県犬山市。

名古屋駅から名鉄で30分ほど
電車に乗ると着く愛知県最北端の街である。

画像1

昨年から同僚に「犬山が良いらしい」
という話を聞いていたのだが、ずっと
先延ばしにしてしまっていた。

そこで、この連休で同期と男2人で
訪れることにしたのである。



僕が犬山をオススメする理由


結論から言うとものすごく良かったのだが
良いと思った理由を2つ紹介したい。


1. オシャレな街並み

まず、犬山の良いところはその美しい街並み。

画像2

城下町のような雰囲気で歩いているだけで
過去にタイムスリップしたような感じがする。

食べ歩きができるだけでなくミュージアムや、
子供も楽しめるゲームコーナーもある。

僕と友達はお昼に湯葉を、
その後のおやつにアイスクリームを食べた😋

画像3

画像4



2. お城からの景色が絶景!


日本には国宝に指定されている
城が5つあることをご存知だろうか?

大阪城や名古屋城、熊本城などの
有名どころをイメージしている方も
多いかもしれないが、実はどれも国宝ではない。


国宝に指定されているお城は


松本城(長野県)
犬山城(愛知県)
彦根城(滋賀県)
姫路城(兵庫県)
松江城(島根県)


の5つ。


実際全部知ってる方の方が少ないと思う。

豆知識だがこれら5つに共通するのは
天守がそのまま残っていること。

それに加えて、松江城のように天守の面積が
日本一などと歴史的価値が大きいものが
指定されている。


犬山城は天守の構造というよりは、
その立地の素晴らしさで選ばれたらしい。

僕はお城を巡るのは好きなのだが、
その中でも天守からの景色はピカイチだった。

画像5

城の目の前には木曽川が流れており、
その後ろには山が雄大にそびえ立つ。

この景色は是非ともみなさんにも見てみてほしい。



名古屋に帰る前にMOZOで買い物


犬山で食べ歩きや、天守鑑賞を楽しんだ帰りには
帰りの途中にある「上小田井」という
駅のMOZOで買い物をしてほしい。

MOZOは超大型ショッピングモールで、
その規模たるやララポートを凌駕する勢い。

しかも外観も内観もオシャレ。

画像6


画像7

ちなみにMOZOはモゾモゾが由来らしく、
胎動が動く音から取ったとのこと。

そのため、施設内は生命力で
溢れていて歩いていて気持ちがいい。


あとレストランや映画館もあるので、
ほんとにいようと思えば1日楽しめると思う。

犬山→MOZOはオススメです!!!




いかがでしたでしょうか?

名古屋だから名古屋城というのも悪くないですが、
名古屋からわざわざタクシーで行くくらいなら、
その時間で犬山行った方が120%楽しいです。

なかなか名古屋に来ることはないと思いますが
もし来たら国宝犬山城を是非楽しんで下さい😊


今日も一日お疲れ様でした!
明日も良い1日を☺️

この記事が参加している募集

#とは

57,906件

#私のイチオシ

50,691件

最後まで読んでいただいてありがとうございます^^