見出し画像

* 断らない流儀 *...de なつやさ いなり🌽

 
♬  夏が来れば 思い出す 〜


夏夏野菜


旬の夏野菜が 最もおいしく感じる カンカン照りの 

この時期になると ・・

ふと思い出す  父の教えがある。

それが   

断らない流儀 だ。


わたしの父は、

 会社経営者であり

そして また...

自称・・ ・

 無農薬野菜 研究家  ......でもある(笑)

仕事に関連しているわけでもなく

まったくの趣味で 

無農薬野菜を育てている。

夏になると

きゅうりに なす、えだまめに とうもろこし

それから...

ピーマンに トマト・・

などなどの夏野菜たちが

採れるわ採れるわの大収穫となる。

父は いつも 仕事前に収穫をすませ、

きゅうりは 5本ずつ新聞紙に包み、

付箋に オリジナルはんこ を押したものを

その新聞紙に

ペタンと貼りつけて会社へ持っていく。

従業員や取引先、来客などに配るのだ。

オリジナルはんこ  というのは、

「無農薬野菜」という文字  &

「父の会社名」「父の名前」

を印字した はんこのことで

父が 遊び心で

オーダーメイドして作ったものだ。


この はんこが押してあるのと ないのとでは

受け取った相手の反応も 

ずいぶんと違ってくるのだそうだ。


たとえば 

初対面のビジネス相手に

商談前に 

はんこを押したバージョンの

きゅうりを差し上げると

相手が思わず 笑顔になり

いきなり会話が弾んで

お互いに終始 和やかな雰囲気になるのだそうで...(笑)

ちょっとした工夫やアイデアで

初対面の相手ともすぐに打ち解けて

良好な人間関係を築いてしまう

そんな父を誇りに思うと同時に

じぶんも見習わねばと気づきを得たのだった。


各方面にお配りしたきゅうりたちは

父の大好物である

大福やどら焼きなどの

甘いものに姿を変えて

戻ってくることもしばしばで、

父におなじく 甘いもの好きの私にとっても

大変喜ばしい 現代風の物々交換なのである。

この物々交換は 

わたしの毎夏の ちょっとしたお愉しみであり

父には いつまでも元気で

野菜づくりを(あと、、会社経営も...)続けて欲しいものだと

父の健康を願わずにはいられないのだ。

父は このようにして

一家族では 消費しきれない きゅうりを配り歩くのだが、

夏野菜がたくさん採れすぎて

配り歩いているのは うちの父だけではない。

近隣の方々も 農家ではないものの...

ふつうに夏野菜を育てているお宅が 実に多い。

がゆえに・・・

逆に いただくことも しょっちゅうであり....

「きゅうりがいっぱい採れたから もらってくれ」

と言って持ってきてくれる方々が

毎年 あとをたたないのだ。

うちの父は 経営者という職業柄、

時間的にも 野菜など育てていないだろう

....と思われるようで、、

毎年 かならず どなたかが

夏野菜をおすそ分けにきてくれるのだ。


そう...

あれは忘れもしない

わたしがちょうど 20歳の頃のこと・・・

車で20分ほど行ったところに住む

父の知り合いが、

きゅうりがたくさん採れすぎて困っているので

頼むからもらってくれと言って...

ナイロン袋いっぱいに 持ってきてくれたのだが・・


当時の私は

「父も育てているので...」

と言って 、

あっさりとお断りして 

お引取りいただいたのだった。


父が会社から帰宅した際に

その旨を報告すると、

「バッカモ〜ン、、なんで断るんだぁ〜!」

....と言って、、

頭ごなしに 

めっちゃくちゃ 叱られたのだ。


その時  わたしは 内心・・

" えっ? だって... お父さんも育てているのに...

採れすぎて じぶんだって 配り歩いてるのに....

なんで断って 怒られちゃうわけ??? "

.....と ものすごーく疑問に思った。


その後、

父が続けて こう言ってきた。

「 わざわざ この猛暑の中に

じぶんの時間と 労力と 車のガソリンを使って 持ってきてくれたんだぞ。

せっかくのご厚意を無駄にしてしまうのは 申し訳ないじゃないか。 」


「 でも、うちにもいっぱいあるのに

もらっちゃうと なんだか卑しいみたいじゃない... 」

...と わたしが言うと・・・


「ユウリ いいか、言い方一つなんだ。

" 父も育てていますが  ぜひ食べ比べをしてみます "

そう言って  快く受け取れば  相手も喜ぶだろう。

仮に じぶんも おなじものを持っていて 

そのとき 必要のないものであったとしても

ありがたく受け取ること

 断っちゃならん  それが礼儀というものだ。

いただいたものを 

誰かにやったって いいじゃないか・・

持っていない人は 喜ぶわけだし。

一度断ってしまえば、

他にまた何か おすそ分けしようと思っても

相手は断られた場面を思い起こして

「 またいらないって言われるかも 」

「 きっと ユウリさんちにも あるかも 」

と勝手に決めつけてしまうものだ。


人からの誘いも 然りだ。

誘いを受ければ、

また何かあった時に誘ってもらえる。

何度か断っていれば

相手も誘いづらくなるものだ。

人は 断られたときの残念な気持ちを

もう一度味わいたくないものなんだ。

だから ユウリも

飲み会とか遊びの誘いは

なるべく断らないで行っておいで。 」



そういえば・・・

じぶんも 小学生の頃、

育てていた朝顔の種がたくさん採れて

友だちにおすそ分けしようとしたら

うちにもいっぱいあるから いらない と言って

 断られたことがあったっけ...

たしかに じぶんは その時、

ちょっぴり残念な気持ちになったような気がする。


父から  断らない流儀 を教わって


以来、

夏野菜のおすそ分けがくると

「 喜んで。ぜひ父のと食べ比べをしてみます! 」

と言って ありがたく受け取ることにしている。


....というわけで、

父が育てた 自慢の新鮮 無農薬夏野菜と 

およそからの いただきもの とで

夏野菜のおいなりさんを作ってみた。

その名も 🌽 なつやさ いなり 🌽 \(^o^)/

夏野菜


甘辛〜く煮つめたあぶらあげって  おいしいですよね(*^▽^*)

できたてのおあげを口に含むと あったか〜い煮汁がじゅわ〜って
おくちいっぱいに広がって  ほっこりしあわせ気分になれます(*´∀`*)
はい🙌 つまみ食いの常習犯ですっ🙌😎

お揚げ


おあげの中に 酢飯を ぎゅっ ぎゅっ ...と詰めこんで・・
その上に とうもろこしや えだまめを た〜っくさん 
これでもかぁ〜!ってくらいに  こんもり のっけまーす(*^▽^*)

にんじんのお花🌼がアクセントになって可愛いでしょ🎀

夏野菜

酢飯を混ぜ合わせるのにつかった ヒノキ桶を 再利用して・・・
夏祭り🌈✨✨✨
をイメージしてみました(*´∀`*)

夏野菜3

夏野菜って、とってもカラフルで🌈✨元気をいっぱいもらえますよね(*^▽^*)

夏野菜2

具だくさんな夏野菜スープにしても 栄養満点でおいしいですよ(*´∀`*)

夏スープ



 そういえば... 

たしか.....


昨年の今頃にも....

おんなじようなこと

言ってたような気もするのですが...

わたし、夏になると

どういうわけか....

赤〜いネイルを塗りたくなるんです❤(ӦvӦ。)


燦々とひかり輝く太陽とか、雲ひとつない青空とか、

明るくたのしそうに笑ってるヒマワリとか

とってもにぎやかな セミの鳴き声 だとか・・

そういった夏めいたものが 気分を高揚させるのでしょうね。

ひまわりさん3


マニキュアのボトルって 見てるだけでなんだかワクワクしてきて・・

マニキュア

さっと ひと塗りすると...  なぜか恋が始まる予感とかしてきちゃったりして・・

マニキュア1

わたしの乙女心に花がパーッと咲いちゃうんだな..🌼✨✨❤(ӦvӦ。)

毎日の料理は欠かせないので.... せめて足元だけオシャレを...🎀

ペディキュアのコピー


ひっそりと静まりかえった 真夜中過ぎのリビングで・・・

ひとり ルンルン気分で ネイルを塗っていたところ、

ふと....

父から教わった  断らない流儀に対して・・

ある疑問が沸き起こったんです。



わたしは いちおう 人妻なのですが....

もし 万が一、 いえ 億が一、、

素敵な男性からお誘いを頂いた場合は・・・

いったい どうしたらいいのだろうかと...

父の教えによれば・・

人から誘われたら

快く お受けするべきであり....


でも...

 やはり  わたしは人妻なので....


ここは   父の教えに背いて....

お断りすべきなのだろうか・・・


それともやはり、、、

お断りするのも......

なんだか...

お誘いくださった男性に対して 申し訳ないので...

「 喜んで、ぜひ あなたと夫...食べ比べてみますね 」

.....とでも言って...

その男性をウエルカムすべきなのだろうか・・

あぁ.....考えだしたら夜も眠れない・・・

いっそのこと...

明朝、思いきって... 父に聞いてみようかしら・・

また... あの、20歳の夏みたいに

「バッカモ〜ン」  .....って、、


叱られちゃうかしら・・・


なーんて、、


真夜中になると 

ついつい... 

イケないことばかり考えちゃう

あいかわらず...

イケない乙女な...ユウリでございました。。。

お誘いを受けるも、

お断りするも・・・

ケースバイケースで...ございますね...

おほほほほっ(*´∀`*)

画像8

🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻


暑中お見舞申し上げます⛱

ワクワクドキドキする夏・・

どこか遠くへお出かけしたくなる夏・・

だけれども

ここは ぐっと がまんの夏・・・

日常の中に 

ささやかな喜びや楽しみを 自らで見出すことで

あら不思議・・・

毎日がスペシャルに✨✨

今日も 明日も 明後日も...

あなたにとって スペシャルな一日になりますように・・・

連日 猛暑が続いておりますが 

熱中症には くれぐれもお気をつけて 

2021年夏も 元気に楽しくお過ごしくださいね(*^▽^*)

夏のお菓子2

🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻✨✨🌻

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?