見出し画像

【チーム紹介】 クライアントとの伴走支援を目指す「アカウントチーム」

こんにちは!アカウントリレーショングループ、2部第3チームマネージャーのエグサです。今回は、アカウントチームの紹介です。
アカウントチームは、クライアントとの窓口になってプロジェクト進行を担うチームです。
所属するアカウントリレーショングループの役割については、【こちらの記事】でも紹介しておりますのでぜひご覧ください。

アカウントチームは1部と2部に分かれており、それぞれ2チームずつで計4つのチームからなります。業務内容は共通ですが、1部は東京、2部は札幌を拠点にしています。


アカウントチームの役割や目指すこと

アカウントチームの役割は、一言で言うならばクライアントとの関係構築です。
クライアントと関係構築を行い、深いコミュニケーションによりCRM領域の課題、ひいては企業課題を引き出し、その課題解決によって価値を提供すること。そのミッションの遂行のためにフロントとなって動きます。また、具体的な課題定義や問題解決のためのコンサルティング業務も、アカウントメンバーが中心となって担うことが多いです。

As-Is、To-Be、Actionいずれもクライアントとの関係構築が必須

企業課題は一過性のものではないことも多く、真に価値提供をしてクライアントのビジネス成長に寄与するためには、長期的なパートナーシップを築いていく重要性も大きいです。そのため、クライアントと一緒の立場になって物事を考える・模索し続けるというマーケター・パートナーとしての「伴走支援」をテーマに日々業務にあたっています。
フュージョンの伴走型支援については、【こちらの記事】でも扱っています。


業務内容

アカウントチームの具体的な業務内容は以下の通りです。

  • 営業活動:クライアントとの商談や訪問。会社紹介・課題ヒアリング・プレゼン・交渉etc

  • アカウント業務:案件窓口、契約~受注~請求フローの遂行と管理、予実管理

  • 課題定義/方針策定:社内他部署とも連携しながら企画設計

  • プロジェクトマネージャー:他チームメンバーと調整し、案件の窓口としてプロジェクト進行

クライアントや案件により業務内容は多岐に渡りますが、概ねこのような役割で業務にあたっています。

アカウントの一日の流れは、別記事「新卒説明会でよく聞かれる質問「フュージョン社員1日のスケジュール」」でも紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

大切にしていること

上で述べた通り、私たちはクライアントに伴走しながらCRM領域のマーケティング支援をしています。
特定のソリューションや打ち手ありきではなく、クライアントの目線で、何が問題であり課題なのかを考えること。そのためにも、当然ながらクライアントのことをきちんと知っておかなければなりません。事業理解はもちろん、提供しているサービスを実際に体験したり、競合や市場のこともしっかりアンテナを張る必要があります。企業課題を抽出するための思考力や整理力・コミュニケーション力も重要です。
クライアントや市場環境も状況が絶えず変化していく中で、常に思考し続けること、学習意欲をもち続けることが大切だと私は考えています。

おわりに

私たちアカウントチームは、フロントとしてクライアントと近い立場で業務にあたります。その分、私たちのサポートがクライアントの問題解決に寄与していると実感出来たときや、実際にお客様からそう言って頂けるときの喜びは格別です。そしてまた新たな課題や問題の定義とその解決へ向けて、思考し続けます。
 
少しでもフュージョンのアカウントチームについて興味を持ってくださった方がいれば嬉しい限りです。
一緒に働きたい、ひとまず話だけでも聞いてみたいと思って下さった方がいれば大歓迎です!ぜひご連絡ください。

フュージョン株式会社の求人情報 -新規開拓営業なし◆プロモーションの企画営業・コンサル- |【リクナビNEXT】で転職!-希望の求人がみつかる転職サイト- (rikunabi.com)