旦那目線の夫婦生活

初めまして⭐️きっと普通の旦那です。僕、嫁、息子、娘の4人家族です👨🏼🧑👶👶旦那目線で夫婦…

旦那目線の夫婦生活

初めまして⭐️きっと普通の旦那です。僕、嫁、息子、娘の4人家族です👨🏼🧑👶👶旦那目線で夫婦生活だったり子育てだったり何気ない事を書いていきたいと思います。奥様、旦那様まだまだ足りない私の小言ですけどお時間あれば見ていってくださいねー👨🏼👍

最近の記事

りんごジュース問題。作戦から解決まで

こんにちは🌞 息子の大好物。それが りんごジュース 1歳頃からアップルウォーターを 飲み始め気付けば 目覚めれば りんごジュース ご飯を食べれば りんごジュース お風呂に入れば りんごジュース 寝る前も りんごジュース 本当にいかなる時もりんごジュースを 飲まないと泣き叫び飲ませたら 泣き止むのをいい事に僕たち親も 飲ませ続けていました。 ですが次第にりんごジュースを飲ませろと 夜泣きの時も言い始めたのです😅 これにはさすがの嫁も飲ませすぎと 思ったみたいでそこから

有料
300
    • 今日は暑いですね😥子どもは園に行きたくなくて朝から嫁さんにメソメソしていたみたい🥲頑張れ息子よ💪

      • 子どもの声届けたいです✨

        こんばんわ🌕 明日は待ちに待った日曜日✨ 家族達と1日中一緒にいられます⭐️ 明日は何しよう。ワクワク中です👦🧒 タイトルにも書いた通り 子どもの音声を近々noteで届けたいと 考えています✨ 話している声、歌を歌う声、喜怒哀楽の声を noteを通して自身の保存の為を含め 皆さんにも是非聞いて頂きたいなと🤔 僕自身家族の事をテーマに 書かせて頂いてるので 音声を届ける事でよりリアルに 我が家を感じて頂けるかなと❗️ 写真も届けたいのですが これは嫁さんから 続くかど

        • 絆創膏のプロ👦特殊救急隊🚒

          こんにちは🌞 我が家の救急隊をご紹介⭐️ またまたの登場息子くん👦 家族の誰かが怪我をすると すぐ駆けつけて絆創膏を 貼ってくれるんです。 自分で怪我をした時も 引き出しを開けて何やらゴソゴソと。 しばらくすると よしっこれで大丈夫と一言。 決して教えたわけでもないのに 子供って日々生活の中で学習してるんですね✨ そんな我が家の救急隊は ぶつけた場所にペタッ 指のささくれにペタッ 傷がついたオモチャにもペタッ そして決まって よしっこれで大丈夫❗️うーん😅ち

        りんごジュース問題。作戦から解決まで

          僕の事好き?大丈夫。愛してる。

          僕の事好き?娘が産まれてから息子がよく言う言葉👦 おはようございます🌞 兄、姉って下の子が産まれると 我慢が付き物になってしまいがち 僕たち夫婦も娘が産まれてから 兄である息子に我慢させる事が 多くなり、怒る数も格段に増えました😥 お兄さんなんだから我慢しなさい❗️ お兄さんなのに何で出来ないの❓ こんな言葉を何度息子に言ったことか。 もちろんそれが悪い事ではないし 息子にも理解してもらう事です! 私たち自身第二子を授かってから 息子には妹がお家にくるんだよ⭐️

          僕の事好き?大丈夫。愛してる。

          全然痛くないもんね❗️

          全然痛くないもんね❗️ 息子が飛んだ。それもかなり。 お山の上から全力で走って下る息子。 加速して行く息子。 危ない❗️と思った時にはすでに遅かった🙇 息子は自分の許容スピードを超えてしまった。 そして宙に浮かぶ息子。 青ざめる僕。 大丈夫か!! 駆け寄る僕の前で ぬくっと起き上がる息子👦 こちらを見ずに背中を向けて立っている息子👦 その背中は勇ましいくらい とは言ってもかなりのスピードで 転んだんだ擦り傷だって出来てるだろうし 最悪骨だって…😱 息子の前に回り込

          全然痛くないもんね❗️

          僕と嫁の思いやり事情

          こんにちわ🌞 思いやり、思い合い 大切ですよね⭐️ 相手に求める事は5個も10個も 出したらキリがないけど 相手にしてあげられてることって 5個もありますかね?🤔 結婚して子供が産まれて年月を重ねていくほど 相手の為にする行動は減って行くもの😅 我が家でも 求める事が増える=求められる事が増える 現象が出てきたんです。 相手に求める事って 小さい事から大きい事まで 本当に沢山ありますよね🤔 ありがとう。ごめんね。 基本中の基本 これすら互いに忘れてしまう。 相

          僕と嫁の思いやり事情

          noteでの繋がり

          noteでより多くの人と繋がりたい 先日noteでの投稿を始めた僕ですが note自体はかなり前から 皆さんの記事を見させて頂いていまして⭐️ 人それぞれの思いを文章で 読むことで自分が豊かに なって行くんです🏃 あーなるほど。 そうだったんだ! 沢山の人の生活の一部に触れる事で 僕自身為になります❗️ 僕の投稿がそう言った思いを作れるとは まだまだ思いませんが そんな気持ちを少しでも作れるように 1人でも多くの人に読んでもらえるように 頑張ります💪 たわいもない家族

          世のお母さん凄いってやっぱ

          こんにちは🌞 仕事仕事の毎日で 本当何の為に働いてるのかなんて よく言ったものですよね❗️ いやお前書いてる暇があるなら もっと働いて 早く帰れよ❗️ わかります。ごもっとも😅 またまた我が家の話を1つ 我が家の子どもはですね 超がつくほどの ママっ子なんですよ😅 特に家の中にいる時なんかは ママとパパの格差がすごい。。 お風呂は気が向いた時しか 入ってくれない 布団もママしか入っちゃダメ とにかくパパとママを天秤にかけると 物凄い差があるんですよね👨🏼 勝ち負けで

          世のお母さん凄いってやっぱ

          3歳児の息子に見せる背中

          パパ👨🏼は○○○であるべき。 おはよう御座います☀️ このテーマって子を持つ父なら 一度は考えた事があるんじゃないですか? 3歳にもなると息子って父親の事を よく観察するようになるとか🤔 悪いこといい事の区別もつかず 悪い事をした時に父親たるもの 怖い存在であるべきとか 優しく教えるべきとか 多種多様の考えがありますよね💪 僕は父があまり尊敬出来る人では なかったので自分なりの父親像というのを 考えて親になったものの なかなかそれを表現、体現する難しさに 直面しまし

          3歳児の息子に見せる背中

          我が家の構成〜

          こんばんわ。 今日も仕事に育児、家事 お疲れ様です🙇 私事ですが我が家は 僕に嫁さん、息子に娘の4人家族です⭐️ 娘はまだ産まれたばかりで 嫁さんは授乳に寝かしつけと オールナイトで奮闘中です😱 嫁さん、毎日お疲れ様です😣 決して他人事ではなくて 僕も息子とともに 頑張ってはいるつもりなんですが。。 家事、育児、炊事のベースが 嫁になっている今の現状って とっても良くない事だなと🥶 協力するのが偉い時代から 当たり前の時代になり 今はお互いを尊重して 旦那だってベ

          初めまして。きっと普通の旦那です。

          こんばんわ。 今日も育児に家事に炊事にーって 毎日の生活お疲れ様です🙇 旦那目線の日記ですが お暇があれば是非是非 見ていってくださいね👨🏼

          初めまして。きっと普通の旦那です。