タグ解説 おまけ3 #価値観ババ抜き

ハッシュタグ解説(による簡単な自己紹介)の追加、最後です。
#価値観ババ抜き

このワード、お聞きになったことはありますか?
深く検索すればヒットするのかもしれませんが、あいにく天下のWikipedia様にも見当たりませんので、創作者のお言葉を拝借しておきます、

--- 自分をもっと知りたい。でも、自分を知ると、どんな良いことがあるの?
   自分を知ることは、自分を好きになるチャンスです。そしてそのコツは、自分を肯定的に知ろうとすること。そのための強力なツールになるのが、カードゲーム『価値観ババ抜き』です。---

こんなところでしょうか。

#バックパッカー の経験があるからと言って、私は“自分探し”をしているわけではありません。また、このワークの中で、再確認する自分の価値観もありましたし、想定外の価値観に戸惑うタイミングもありましたので、 #価値観ババ抜き で自分探しができることは否定するものではございません。

それよりは、働き方改革や多様性が叫ばれる職場環境で、数年に渡ってあれやこれやと活動を続けてきた中で「互いを知る」ことの壁を突破する一助になる予感がしたからです。これはチームビルディングにも当てはまるでしょう。

互いを知り、互いの業務を知り、補完しあってゆく……組織ゆえのメリットを最大限に発揮するためには、互いを知ってもらう前段である、自分を知ることが最初の一歩と思います。さらけ出せとは言いませんが、少しでも良く見てほしいという色目から、本来の価値観とずれて補正された己を出していると、チームで業務を進めるうえで齟齬が生じることを痛感しております。

公の場で相互に確認できることで、「ああ、あの人が重きを置くのはこの価値観なのか」と感じてもらうこと、これが実は重要だと思った次第です。「自分の価値観の確認」ということでハードルは下がっていますが、実は全体の話であるというところまで持っていこうとしています。

子供の頃に誰もが体験したであろう“ババ抜き”を使っているところが面白いのですが、コロナ禍の影響もあり、対面での実演は開催が難しくなっております。幸いオンラインでのワーク方法も展開されましたので、ご興味ある方は一度体験されてみてはいかがでしょうか。

不定期で、私が主催で開催することもありますよ。

それでは皆様、今回も最後まで目を通して頂きありがとうございました。
引き続き宜しくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?