マガジンのカバー画像

司書が知ってる図書館豆知識

10
図書館の本を探す時に役立つ知識を紹介しています。
運営しているクリエイター

#図書館司書

直木賞を受賞した万城目学さんにまつわる図書館の思い出

直木賞を受賞した万城目学さんにまつわる図書館の思い出

こんばんは、古河なつみです。
芥川賞と直木賞の受賞作が発表になりましたね!
明日本屋さんのディスプレイを見に行くのが楽しみです!

今回直木賞を受賞された万城目学さんのお名前を見ると、自然と図書館司書の資格取得の授業を思い出します(とある万城目さんの小説と、森見さんが映り込んでいるXでのお写真も一緒に思い出します)。

図書館の在り方について学ぶカリキュラムの中で「図書館は無料貸本屋か?」という問

もっとみる
図書館にある「防災」にまつわる本を探す方法は?

図書館にある「防災」にまつわる本を探す方法は?

こんばんは、古河なつみです。
年始の地震で被災された方へお見舞い申し上げます。
未だ予断を許さない状況が続いておりますので、安全第一に、ご自身のお身体と心を労わる事をどうか忘れずにいてくださいね。

大きな地震がある度に図書館では防災に関する本の問い合わせが増えます。
図書館へ実際に足を運べばその場にある本を見比べて選べますが、オンラインで調べようとすると「防災」の検索結果はたくさん出てきてしまい

もっとみる
図書館司書が「『ふしぎの国のアリス』の絵本ってありますか?」に即答できない理由とは?

図書館司書が「『ふしぎの国のアリス』の絵本ってありますか?」に即答できない理由とは?

こんばんは、古河なつみです。
今回は、一見すると簡単な質問なのに図書館司書時代の私が考え込んでしまったレファレンス質問を一つご紹介します。
(内容については少し改変を加えています)

Q.幼稚園の子でも読める『ふしぎの国のアリス』の絵本を探しています。

有名な作品なので、もちろん絵本もあるはず……とお問い合わせが多いのがこの『ふしぎの国のアリス』という作品です。『しらゆきひめ』だって『シンデレラ

もっとみる