踊り場

高円寺で古着屋さんしてます。あ、無人ですが、日中は有人です。よろしくお願いします。 イ…

踊り場

高円寺で古着屋さんしてます。あ、無人ですが、日中は有人です。よろしくお願いします。 インスタはodoriba_vintageです。 多分踊り場で出ると思います!

最近の記事

お店作りを変えていくかもしれない話です

無人古着でかれこれ約半年営業してきました。 日中はスタッフがいる有人のお店で営業しているのですが、 そのときだけ置いているビンテージ古着が人気です。 エロtと呼ばれる少しハレンチなtシャツや 80年代-90年代のtシャツの中でもプリントのノリの良いUSA製のものが人気です。 なので今後もtシャツは力を入れて良いものをお店に置けるように頑張っていまきます。 そして、次なる挑戦はユーロビンテージの古着をお店に置いていきたいと考えています。 ただ、ここまでくるともはや

    • 約4ヶ月間古着屋さんをやってみて分かったこと

      きっと古着屋に憧れる人もいると思います。 僕もその1人で、参考になればなんて全く思っていなくて、むしろ僕がやってるのは無人古着というちょっと変わった切り口なので、参考になるかも分からないし、むしろなにかを参考にしたい方なので、分かったことを書いていこうと思います。 多分これは古着あるあるなんだろうなあを書いていきます。 ①売れない時は売れない これありますねえ。 多分、すごい人気なお店だとか繁盛店とかは関係ないかも知れませんが、俗に言うニッパチ(2月、8月)は売上が落ちま

      • ADHDが鬱で会社やめて高円寺で無人古着屋オープンした話。

        タイトルが憂鬱な感じですが、お気軽に読んで下さい笑 私は新卒で不動産系の営業職に入社しました。仕事は正直しんどかったです。 営業=しんどいが当たり前 みたいな感覚の会社で、私もそれに洗脳されているし、しんどいくらいやらないと成功できないとも思います。 周りの同期も最初はたくさんいましたが、少しづつ辞めていく中、自分の人生このままでいいのかと考えるようになりつつ、仕事でも精神的にキツくなり、身体に異変が出るようになりました。過呼吸や手足の痺れ、体の倦怠感が激しくなってくると

      お店作りを変えていくかもしれない話です