マガジンのカバー画像

いただいたご感想etc

221
料理家ふらおのレシピを実際に試してくださった記事や、話題にしてくださった記事をまとめています。 どのレシピを作ろうかなと迷った際に、参考していただければ幸いです^^
運営しているクリエイター

#レシピでつくってみた

非加熱ズッキーニがうますぎた

こんにちは。さりあです。 note記事がお久しぶりすぎる。笑 今日は先日のつぶやきの宣言通り、レシピのお話です! 本日は私のレシピではなく、推し料理家さんのレシピでございます。 脱サラ料理家 ふらお さん !!のレシピnoteユーザーさんだとご存知の方も多いと思われる ふらおさん。 ふらおさんとの出会いnoteでした。 ふらおさんとの出会いはnoteなのですが、 さりあとしての発信のスタートはnoteで 当時の発信軸は、簡単レシピ。 この記事のときにも書いたのですが

なんでもない日にケーキを

金曜日のこと。 ケーキを作ることにした。 お祝いごとがあったわけではない。 何か特別がんばったごほうび、というわけでもない。 むしろ、なーんにもしていない日だった。 普通の平日。予定の入っていない、何でもない日。 きみとぼくとが生まれなかった日、だけど、 ケーキが食べたい気分の日。 近所にあったケーキ屋さんは、昨年末お店を閉めてしまった。 ショーケースにはいつも、何種類ものケーキが並んでいた。頻繁に通った訳ではなかったけれど、今日のように突然ケーキが食べたくなる時に

今回は工程なし

ふらお先生のレシピに今日もお世話になりました。 今日の我が家の一品はこちら。 麻婆豆腐です。 辛味なし、中華的に必要なものは鶏がらスープの素のみです。 わたくしはオイスターソースもプラスしておきました。 我が家では、夫が麻婆豆腐を好きなんです。 ところが同居している義母が唐辛子が苦手で、1人は食べたい、1人は食べない、そのためにもう一品とか嫌なこった!というわけで作っておりませんでした。 そして出会ったこちらのレシピ。 飛びつきましたよ。 というわけで作ったのは今日で2回目

つくれぽ その3

同じタイトルが続くのはどうなのよ?というわけで、その3としてみました。 ふらお先生のレシピのつくれぽです。 わたくし最近こちらのアプリの制作のお手伝いと、自分のところのサイトの構築をお願いしているのでその打ち合わせと、自分のところのチラシの制作などで、なかなかに忙しかったりしました。 サイトとチラシは現在進行形ですが。 こういう仕事なので、AIのチラシに負けるわけにはいかないんですよ。 しかも自分のところですしね。 とりあえずサイトもチラシも可愛い。 まだできてないけど笑

つくれぽ

またまた、ふらお先生のレシピのつくれぽです。 簡単に説明すると 材料 えのき 1袋 みりん、しょうゆ 各大さじ1 作り方 えのきを半分に切ってほぐし、耐熱容器に入れ、みりんとしょうゆと和え数分ほったらかし。 わたくしはその間に他の調理の下ごしらえなどをします。 ラップをふんわりとかけてレンジで3分半。 取り出して全体を混ぜたら出来上がりです。 簡単じゃございませんこと!? 材料が1ずつで3つ、3分位ほったらかして、レンジに3分ちょっと(半)と覚えましょう。 ふらお

つくれぽ

フォローさせていただいているふらお先生のレシピを作ってみることにしました。 ふらお先生のレシピは作ることが多いのですが、今回は是非レポートしたかった。 というかこのアイディアを見てほしかった。 メニューはこちら すげえでしょ笑 わたくし、あまり料理をするイメージがないようなんですが、なんと餡子を炊いてしまうんです。 今回は小豆を200g、黒砂糖を100gで作ります。 それと最後に入れる輪島の塩を少々です。 餡子を作られる方は「砂糖が少ない」と思われるかもしれません。

今日の夕飯!(2/25)

こんばんは、さりあです!! 今日の夕飯投稿です! 本日は料理家のふらおさんのレシピを メインにした夕飯にしましたー! 最後に夕飯の写真も載せるので そちらもご覧ください✨ 作ったのはこちら💁‍♀️千切りにした大根と豚ひき肉を 混ぜて作るこちらのレシピ さりあ家ひき肉足りなかったため 粗みじんにした豚こまも足しましたが ふわふわでさっぱりしてて、めっちゃおいしい! ちょっとだけアレンジ 極力洗い物を減らすためアイラップに 具材と調味料もいれて混ぜました✨ 手でこ

パスタ作りに初挑戦した人。

一緒に作りたい人、一緒に食べたい人、 そんなことを想いながら作っていました。 ちょっとした幸せが近くに、そして簡単に。 え?作り方ですか?? すごく簡単なんですよ。すぐにできました。 YouTube観たりしながら、 なんならnote書いたりしながらでもできますよ。 (↑誰のことも想ってないよね(´・_・`))

「チョコ風味スポンジケーキ」と「ニューヨークチーズケーキ」で…

今回は、作ってみたいな~と思っていた ふらおさんの「チョコ風味スポンジケーキ」 に挑戦してみました! このレシピは… 材料が、すぐに揃えられる! 特別な調理器具を、使わない! 材料を混ぜて、レンジで加熱するだけ! 早く簡単に出来ちゃうから めんどくさがりで、食いしん坊な 私にピッタリの嬉しいレシピです! しかーし! 私が、作ってみると… おっきい穴ぼこが!笑 温める前に、容器の底をトントンっと 空気を抜けば良かったのかもしれません。笑 だけど、食べてみると…

30分で何品作れる?ふらおさんレシピ

今回は、ふらおさんのレシピを使わせていただき 30分で、何品作れるのか挑戦してみました! まず始めに、マイペースでのんびり屋の私が 「これなら、30分で作れるかな」と感じた レシピを、何個か選ばせていただきました。 調理中に、スマホを見る回数を減らすため メモに、ざっくりと要点だけをまとめて 2つのレシピを並行して作るため 一緒に作るものに、番号をふりました。 今回は、材料のカットなど 下ごしらえ込みの30分にしました! 作る前から 「間に合わなそうだなぁ」とは思っ

noteで見つけたレシピ:まぜて焼くだけ「鶏チー焼き」

こちらのレシピをnoteで見つけてから「いつか作ろう!いつか食べたい!」とずっと思っていました。 ようやく、鶏むね肉とチーズを買ってきたので、作ることができました。 仕事が終わってからでも、ささっと作れるので、とっても助かりました。 普段、鶏もも肉を好んで食べるわたしですが、鶏むね肉の良さが今日分かりました。 チーズの油脂と相性が良くて、脂っぽくならずにさっぱりといただけます。 塩加減もちょうど良くて、すごく美味しかったです。 コンソメの味が、グラタンやピザを思い

10月も終わりですね。 ふらおカボチャサラダ作りました。クリームチーズが安くなってたのは、きっとこの為に違いない! 刻み玉ねぎと黒胡椒足したら、あまりカボチャ食べない夫もよく食べた。息子たちも同じアレンジで😋 キムチも合います🍺 https://note.com/furafurafufu/n/nb108e080fa87

かぼちゃのアレ。作ってみた

こんにちは!! 今頑張ってお弁当投稿記事制作中です💻 今日は昨日作ったこちらのレシピをシェアしたくて投稿です✨ じゃーん ふらおさんのレシピ です! レシピはこちらです💁‍♀️選んだ理由 レンジで、かんたんに作れそうだったから! 私の投稿しているレシピをご覧の皆さんは感じておられるかもしれませんが、私元々料理好きではないです笑 (今もおいしいものは好きだけど作るのが好きとかではない…) ですが、経験というのは不思議なもので慣れてくると 自分で創作できるようにな

ふらおさんのこれ作るよ! かぼちゃ!!! レシピはふらおさんのnote チェック! https://note.com/furafurafufu/n/nb108e080fa87