マガジンのカバー画像

いただいたご感想etc

221
料理家ふらおのレシピを実際に試してくださった記事や、話題にしてくださった記事をまとめています。 どのレシピを作ろうかなと迷った際に、参考していただければ幸いです^^
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

豆苗ナムルをレンチンで〜楽して美味しい

ふらお@子育て料理家 さんのレシピ「これなら作れる!レンチンのみでコスパ◎豆苗ナムルのレシピ」を美味しくいただきました。 私が豆苗を買うのは、 「肉巻きが食べたーい!」 と思ったとき。 でも、残業が続いたりして、豚肉を巻く心の余裕がなくなることも…… かつて、下ごしらえ不要・豆苗の肉巻きを知ったときは、 「人参・サンド豆・ジャガイモに比べて簡単!」 と大喜びだったはずなのに(泣) そんな私の目に留まったのが、「これなら作れる!レンチンのみでコスパ◎豆苗ナムルのレシピ」

インソムニアの家庭料理

茄子のミートグラタン ルーミックのブラウンソースが好きで、たまに無性に食べたくなります。 ミートソースパスタも美味しいですが、タンパク質をプラスしたグラタンも良く作ります。 薄く切った茄子を油で炒め、ミートソースと交互に乗せていき、最後に溶けるチーズを… 茄子とトマトでも凄く美味しいです。 レンチンした薄切りのじゃがいもでポテトグラタンも! とん平焼き 千切りキャベツとちくわの薄切りを炒めて軽く塩コショウし、卵でくるみます。 お好みソース、マヨネーズ、かつお節

はんぺんをバターで焼く〜楽して美味しいレシピ

ふらお@子育て料理家 さんのレシピ「簡単すぎる!はんぺんのバター醬油焼き」をいただきました。 はんぺんといえば、〈トースターで焼く+だし醤油をかける〉のが我が家の定番。 時間短縮のために電子レンジを使うと、子どもたちにバレるのは、〈焼く〉と独特の風味が出るから、なのでしょうね。 ふらおさんの記事を拝見して、やってみたくなったのが〈フライパンで焼く〉という調理法。 しかも、バターで! 「ごはん、できたよー」 私が呼ぶと、娘がダイニングに入ってくるなり、 「白身の匂いが

たまにはやってみるかぁ

こんにちは、だるまです☺️ 今日は久しぶりの、日中に特に何も予定がない平日の休み。妻は仕事、子どもたちは学校。こんな日は滅多とない。 さて、何をしようか? ゆっくり本を読もうか。走りに行こうか。テレビをのんびり観ようか。何しようかな〜と数日前から思案していた。 結局何をすると決まることもなく、今日を迎えた。休みでも特に朝の過ごし方は変わらない。 今日は5時起床。少々寝坊だ😅前日「note」を書いてて、ギリギリ日が変わる前に投稿できた。故に、寝るのが遅くなって起床が遅れ

ハヤシライスを作ってケーキを買って

車で一時間ほどの実家に行って、お昼をつくってきました。あと掃除と洗濯を少し。 お昼ごはん 今日はふらおさんのハヤシライスレシピでつくってみました。 レンジのレシピなのですが、実家のレンジは600Wが無かったので、普通に鍋に入れてIHを使いました。 玉ねぎ、しめじ、豚肉、小麦粉をバターで炒めます。ふらおさんのレシピでは耐熱容器に全部入れて電子レンジ行きだったので、まとめて炒めてしまいました。 味付けはソースとケチャップ。 美味しかったです。両親には好評でした。見た目

「サバと水菜のサラダ」つくってみた byおうちめし

ふらお@子育て料理家 さんのレシピを参考におうちめし。 調味料いらずの缶詰のサバ缶(味噌味)と水菜だけ。 水菜はサラダスピナーを使うと一層美味しくいただけます。 レシピだとまぜまぜするのだけど、水菜の上にドーンとぶっかけました。 食べながら、まぜまぜ。 水菜のシャキシャキ感と味噌味のサバの旨みでワシャワシャと食べちゃいました。 ごちそうさまでした。