見出し画像

来年の目標を立てるのに、今からしない人多くないか説

ふらん(@tuppy_osakacafe)です。そろそろ1年の振り返りとか来年の目標を立てたりする人もいるでしょう。整理し分析をして、来年の行動計画を立てる。

僕は細かな目標を立てるのが苦手なので、1年の振り返りもしませんし来年も大まかにこうしよう!という事以外は決めません。今年みたいに計画を立てても不可抗力で計画倒れになる時もあるからです。

普段から頭の中で優先順位が決まっていて、何にどれぐらいの時間を使うと線引き出来ていたら振り返りも計画もしなくて良いと思います。※あくまで主観です。

昔図書館で「目標の立て方」みたいな本があるのを見た事があります。という事は、「目標を立てる意味が分からない」「目標を立てたいけれど、方法が分からない」という人がいると解釈します。それを見ながら来年はこうしよう、と考え出します。31日にするのではなく、何故かこの29日とかそれ以前に。

え、あと2日あるのに?というのが正直思ってしまいます。もう今年は終わりなんだと。もう1つは、来年の目標を立てられたとして何で1月1日から、もしくは正月休みが終わったら始まるような計画なのか。

自分が世間の感覚とずれているのか、働き方や立場が違うとこうも変わってくるのかなとか。

例えば今年は家族や親しい人ともあまり交流が取れなかったから、来年はと思うのであれば今からでも取ったら良いと思います。もし直近がダメなら1月に出来る限り交流を取るとか。

目標が仕事や自己実現の事が多いイメージですが、1月は「日帰りで温泉に行く」みたいな目標でも良いのではないでしょうか?身体を回復させたり労わる事で、仕事が捗ったりアイデアが出たりというのもあります。そして、「むしろ今から行ったらよくね?」となって行くのも良い。

年越しうどん、年越しそばも自分のタイミングでしたら、という感じです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?