マガジンのカバー画像

不妊治療 その他

37
不妊治療での検査の様子や予想外の出来事、辛かった事、そしてダークになった感情などなど、治療以外の任活を巡る出来事を書きました。
運営しているクリエイター

#不妊治療のクリニック

自分に必要な不妊治療が見えてきた

自分に必要な不妊治療が見えてきた

想像もしてなかった色んなことが、自分に起き、だけどやっと自分にとっての不妊治療は、どんな事が必要なのかがこの辺りでようやく見えてきました。

まずは、採卵をどんな風にするか。

麻酔の採卵と無麻酔の採卵、両方経験して、つくづく私には無麻酔は無理だとわかりました。

ボー大病院の時の採卵、あれも全身麻酔と言うのかな。意識はばっちりあったけど、痛みは一切なかった。麻酔の種類まではわからないけど、あんな

もっとみる
転院をめぐる話し合い 結末

転院をめぐる話し合い 結末

一連の事件から、すっかりクリニックを信用できなくなり、転院に傾いていた私と、院長の信者状態の旦那。この不妊治療の転院をめぐる夫婦の話し合いは、数日続きました。

本当に、不妊治療劣等生の自分を思い知らされました。不妊治療のクリニックの見極めは、本当に凄く重要なんだと。

私は今まで、ボー大病院では、言われるがままに治療をし、転院の病院選びでは、家から近いって事と、シロー丸が薦めるからって理由で簡単

もっとみる
甲状腺と二ヶ月連続採卵の提案

甲状腺と二ヶ月連続採卵の提案



クリニックを転院したから、血液検査で新しく調べなおした項目や追加の項目の結果が出ました。

思いも寄らなかったのは、甲状腺の病院の紹介状を渡されたことです。

しかも、数値内なのに行けと言っている・・・

その上、病院までもう指定されている。

紹介された、甲状腺の病院で超有名なアイアイ病院は、実は知っていて、昔、健康診断で甲状腺が腫れていると疑いを指摘された時に有名な病院を調べたことがあった

もっとみる
成功報酬型??

成功報酬型??

大学病院から不妊治療専門クリニックに転院して、もう一つ変わったのは、個人情報がしっかり守られているなって点でした。

診察などの順番も、モニタに映し出される番号で呼ばれるので、名前が呼ばれる事はほとんどありませんでした。

ボー大学病院ではいつもフルネーム。たまに芸能人と同姓同名の人なんかもいたりして、そうすると結構みんなキョロキョロしてました。

オタククリニックでは、あと何人で自分が呼ばれるか

もっとみる
転院してちょっと微妙だったこと

転院してちょっと微妙だったこと

さっそく、オタククリニックでの採卵に向けての通院が始まりました。

転院して、色々変わって、もちろん良くなった点もあるけど、逆に、微妙~と思う事もいくつかありました。

まずは、刺激注射がなくなったのは単純に楽でした。ボー大学病院では痛い筋肉注射、しかも2本も打たなくてはいけなかったため、その痛みから解放されたのは、良かったのですが・・・

オタククリニックでは、注射はないものの、毎回採血がありま

もっとみる
転院して楽になったこと

転院して楽になったこと

ボー大学病院から、小さなクリニックに転院して、いくつか変わった点はあったものの、一番楽になったことがありました。

それは、予約方法です!!

オタククリニックでは、スマホのアプリで診察の予約が簡単にできるのです。

空いている日にちと時間をピッと触れば予約完了。これ、本当に楽でした。

と言うのは、ボー大学病院での予約がほんっとうーにめんどくさくて。

周期の通院が始まってしまえば、次の予約は先

もっとみる