見出し画像

部屋と断捨離と私①

いきなりだが、引っ越して1年。
主たる居室が8畳から6畳になって1年。

たかが、されど2畳分のスペースが無いだけでも、すっかり荷物がぎゅうぎゅうの部屋。これでも引越し前にかなり厳選したのだが…。

そこで、今回を決めた品がこちら。
・初めて手に入れた思い入れバツグンのエレキベース(Fender Japan)
・CDの一部。主に90年代〜00年代の邦楽ポップ、ロックのもの。

ベースは、現在ベッドの下で眠っている為。
他に、エレキベースを2本所有している為。

CDはサブスクで良いと思えるものを手放そうと。
そのCDらの収録曲が記憶の棚から取り出せるものならば
手元にコレクションしておくのと、思い入れは同意かも知れない、と。

記憶から取り出せる事が前提なので、理想主義が強めだなぁ、とも思う。
何百曲も一字一句のごとく記憶している訳ではあるまいし。
まぁ、だからサブスクありき。
またコレクションする事も、コレクションを保持するという理想主義であろう。

ただCDジャケットなど、アートワークも含んで好きな物は今回は残して良い事にしてみる。

すでに引っ越してから処分した物は何点がある。
例えば、処分したのが、ぬいぐるみ類。
20代を中心に集めたもの。リラックマとかグルーミーとかネコとか。10体くらい。

これらはジモティーで一括に引き取ってくれる方がいた。
その方の使い道は「娘のおもちゃに」と。

部屋の飾り物以外の役目が自分には思いつかなかったので、
引き取り手が現れることも、小さな女の子のおもちゃになることも
自分にとっては意外であり、新鮮にも感じた。

どんな更新頻度になるか分かりませんが(中々の三日坊主なので)
誰かに物を譲る/売る時に、生まれる小さな話を実録記として残してみようかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?