見出し画像

お葬式の現場に携わっていた頃、おじいちゃんおばあちゃんありがとう、といお葬式だけではない。やはり逆縁(お子様が親より先に亡くなる)もあり、そのお葬式の担当を務めさせて頂くことが何度もありました。

何回お手伝いさせて頂いても辛い。全ての人がある程度お歳を重ね、最後に看取られてお亡くなりになる方ばかりではない。世間では大往生と呼ばれている方でもやはりその方が亡くなることは、遺族にとって本当に悲しいことだ。
ましてや子どもから先に旅立ってしまう悲しさは簡単に言葉にできないものがある。
葬儀担当者としてその場にいることが悲しいが、本当に辛いのは親や家族。

二十歳の頃、初めてまだ2歳のお子様のお葬式を担当させて頂いた。
お子様をずっと抱っこしていたお母さまの姿は本当に悲しく、それでいて気丈に振る舞われていた。
当時の自分には衝撃的な光景であった。命とは永遠にあるものではないと改めて思い知らされる。

お葬式の仕事をやり続けて感じることは、その方を亡くした真の悲しさ辛さはその家族にしかわからない。

そして葬儀担当者は簡単に遺族の気持ちがわかるとは言っては行けない気がする。だからこそ、第3者としてプロ意識を持ってご遺族と接する必要がある。

昔の葬儀社は「プロ」ではなかった。

ここから先は

508字 / 1画像
ここでしか語らない葬儀業界の現状や課題も掲載いたします。「購読者の方は終活・相続サポートを会員価格」にてサポートさせて頂きます。 葬儀担当者・故人に対する遺族・大切な知人を無くした会葬者・私自身の親子関係やその周囲の人間関係などを物語感覚で覗いて頂けますと幸いです。

葬儀現場から経験した出来事や家族の絆を感じられるエピソードを中心に物語形式で発信して参ります。「葬儀の仕事を選んだ使命と人との繋がりの物語」

こちらは主に寺院、介護施設、行政への寄付等、またコミュニティ運営費として活用させて頂きます😌