見出し画像

【ふなログ466】苦手なことを先延ばしにしないためには?「解釈」の達人、踊る「阿呆」になる。


今日は土曜日。

いつもであれば
土日関係なくお仕事に没頭する日なのですが、
今週は「空白地帯」を作ってしまいました。


午前中に
次女が通っている保育園の行事に参加して
ほっこりして帰宅した後、
疲労が溜まっていたのか
昼食後に3時間も昼寝を摂ってしまいました。

「やらかした!」「しでかした!」
と思いながらも、

最近緊張感が続く日を過ごしていたので、
「そういう時間も必要だった」

と頭を切り替えて、
軽く散歩を兼ねて
近所のスーパーに買い物に出掛けました。

これもまた
必要な「解釈」です。


実は毎月2日期限の事務作業があり、
いつも直前まで溜めてしまうので、
その日は決まってストレスがかかるという・・・
(いや、悪いのは自分なんですよ)

着手が重たい。
しかしやらなければ報酬額が振り込まれない。

だからやらなければならない。
しかし、時間かかる割に面白くない・・
(いや、繰り返しますが悪いのは溜めていた自分)


事務作業というのは、
昔からどうも苦手です。

しかし、苦手なのにやらなければならない。
これが二重苦になる。
あー・・・(以下略)

いや、
愚かなことを
書いているのは承知の上です。

(事務作業を外注できれば越したことないですが、まだまだその段階には非らず…)


世の中、いや目の前の人に
お役に立っていることを
直接実感できるお仕事が、

取り組んでいてワクワクし、
テンションが上がりまくる。
そんな仕事に没頭している日々に
充実感を感じる。

これが、
どうも私が没頭できる仕事の特性のようです。
ここ数ヶ月でその実感は増しています。


だからこそ、
ITエンジニアだけでなくインストラクター業とか
コンサルティング業などもさせて頂いているのは、
そういうことです。

この退屈で山積みの事務作業・・
なぜここまで毎月先延ばしにして溜めてしまうのか。
ダメなのは勿論分かってますよ。

しかし、
いつも先延ばしにしてしまう。


「世の中、いや目の前の人に
お役に立っていることを直接実感できるお仕事が、
取り組んでいてワクワクし、テンションが上がりまくる」


これを、事務作業に感じないから
億劫になり、先延ばしにしてしまうのだと。
それが理由です。


しかし、
Must/Should的な「必要な」ことだから、
避けて通ることはできないのです。

もう少し、
目的や意味付けを自分に紐づけて考えてみよう。

この事務作業さえ終えれば、
個人事業主としての「報酬額」が月末に振り込まれる。
ということは、
これはおカネに繋がる活動なんだと。


この事務作業の前提となっている
インストラクター業(あ、言ってしまった)を
いくら頑張っていたとしても、

この事務作業をサボってしまったら、
その努力や喜びが報われないではないか?

そうすると、
余計テンションが上がらないではないか。
そして、本来テンションが上がる仕事に対して、
テンションが上がらなくなって、
お客さまに失礼ではないか。


綺麗事抜きにして、
「売上」「報酬額」「給料」
という「ファイトマネー」があるからこそ、
お仕事をしているのだから。

たとえ会社員として
「給料」を頂く立場であっても同様だし、
経営者として「売上」を
計上する立場であっても同じだ。

「売上」「報酬額」「給料」
という言葉に、
私独自の意味付け、解釈を行うとすれば、

これらは皆、
「ファイトマネー」であって、
頑張った証なんだと。


それがあるからこそ、
生活が整うのだし、
美味しいご飯を毎日食べさせて頂けるのだし、
多くのことを学ばせて頂けるのだし、
身の回りの人、
縁のある人を幸せにできるのだし、
元気につながるような活動に繰り出すこともできる。


目の前の人にお役に立つことに
テンションが上がる私ですが、
それをさせて頂けるのも
「ファイトマネー」があるからこそ。

たかが「ファイトマネー」かもしれませんが、
されど「ファイトマネー」。

人生で大切な
「ファイトマネー」です。


と考えると、
瑣末な事務作業ひとつひとつが、
「ファイトマネー」に繋がるんだ、
という意味付けが
私の中に刻まれてきたので、

溜まっていた事務作業は
お陰様で、
先程3時間かけて完了しました。


苦手だが避けられないことを
テンションを落とさずやり切るためには、
人生や幸せに直結するような
自分独自の「意味付け」「解釈」を行うことが、
改めて大切ですね。


そんな「解釈」の達人を
目指しながら、日々修行中の身です。


どうせやるなら、
楽しんでやらねば損々。
どうせなら、「踊る阿呆」になれよと(笑)


そんな「阿呆」ですが、
これからも頑張っていきます。


それでは、日曜日の今日も
良い1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?