マガジンのカバー画像

うんこマガジン💩 ―運智の子―

85
便にできることはまだあるかい。😉✨💩
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

多機能トイレはなぜ広いのか 設計の意図を読み解く

多機能トイレはなぜ広いのか 設計の意図を読み解く

ネットで「多機能」を調べてみると、「多機能プリンター」「多機能時計」などが出てきます。プリンターでいえばコピーやスキャン機能が備わっていることだし、時計でいえば、高度、気圧、温度、標高などを測定できる機能が付加されています。

では、多機能トイレはどうでしょうか?

国土交通省から発行された「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準(平成28年度版)」には、設計の考え方に「多機能便房」

もっとみる
オフィスの便器の数はどう決めるのか

オフィスの便器の数はどう決めるのか

オフィスにはトイレが必要です。

そりゃそうですよね。もし、トイレがなければ、オフィスに滞在する時間が限られてしまいます。

以前、「トイレがとても大切な場所である理由」で、1日にトイレに行く回数は、だいたい6~7回くらいと書きました。

ということは、起きている時間を仮に16時間とすると、2時間~3時間に1回、トイレに行くことになるので、トイレに行かずにその場に滞在できるのは3時間くらいとなりま

もっとみる