マガジンのカバー画像

「第四の波(表現革命)」がもたらす「芸術化社会」の時代

1,475
人類史にはいくつかのステージ(段階)がある。それらの合間に興った革新的事象を、経済学者のアルビン・トフラーは「波」に準えた。 太古の時代、我々の祖先は原始的な邨(ムラ)を営み、… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

ライツ2.0 〜AIによって「ライツ」意識はどう変わるか?

こんばんは、若宮です。 nvidiaがβ版を公開している、GauGANというweb appを試してみました…

人は自分にしか興味がないのが、大前提だ。コンテクストをいかに作るのか。

コルクラボ 編集専科を立ち上げる。 今まで職業を大きく転換することは、個人にも会社にもリ…

500

美術史は、後から語られる!

美術史は、後から語られる! 深読みは入らない。 ただ、そこにあるだけで、その感性が伝わると…

21

フィクションを嗜める人こそ、知性の高い人間なのではと思うのに

フィクションを楽しめることに憧れがある。 わたしは小さい頃からやたら現実主義で、本や映画…

23

産学連携、花開かせましょう。

産学連携とは、何か? 以下の「花開くか、産学連携支援ビジネス」の記事は、本当に良い取り組…

『information or inspiration? 左脳と右脳でたのしむ日本の美』展から考える、クリエ…

サントリー美術館で開催されていた「information or inspiration? 左脳と右脳でたのしむ日本…

黒澤 友貴
5年前
68

芸術は、「魂の解放」だ

芸術とは何か。 私は、芸術は人間が真に自由になれる場であり、「魂の解放」をするものなのだろう。 私が創作を愛しているのは、絵を描いていると、心の重荷が軽くなり、自分の声に従い自由に動くことができる唯一の救いの場ようなものだから。 だから、私は音楽も美術も好き。 私は音楽の才能がないが、好きな歌手のパワフルな声、熱い歌詞に心が動かされる事がある。私も立ち向かっていくんだ、そういう気持ちになれる。 話は変わるが、私は美術の世界に挑もうとしている。 いま美術は大衆と離れ、

芸術家はphilosopherだ。

とても尊敬している方に、 「池田さん、活動を続けていってくださいね。そして私よりもプロデ…

〝一線超えて〟からが、アーティストの本領発揮だ。 狂気と向き合い、狂気に呑まれな…

私は今、現代アーティストと名乗っている。 図々しくも(笑) ただ今は、アートと社会が分断…

人文資源の6次産業化 ~ビジネスとアート/人文研究の価値

こんばんは、uni'que若宮です。 僕はITスタートアップを経営していますが、最近また、アート…

演劇集団キャラメルボックスのベンチャーとしての凄さ

日本の小劇場界のトップリーダーとして走り続けてきた、「演劇集団キャラメルボックス」が活動…