マガジンのカバー画像

疎通と対話 ―社会と組織の中で人々を「乳化」させるもの―

1,001
コミュニケーション(疎通)とは相互に意思を伝達する技術であり、ダイアログ(対話)とは相互の合意目標を発見する工程である。いかに言葉巧みで表現豊かでも、伝達や合意を成し得なければ児…
運営しているクリエイター

2017年2月の記事一覧

敵対関係にある「馬鹿者」への向き合い方

敵対関係にある「馬鹿者」への向き合い方

  「価値の多様性を大切にしましょう」というスローガンは、左脳ではたいがい賛成できる意見ですが、しばしば右脳で腑に落ちないことがあります。実際に目の前に自分と明らかに対立する認識や価値を持つ人が現れたとき、「まあ、みんな人それぞれだからね。みんな違ってみんないい!」というような考え方に対して「何を悠長な!」というツッコミは必ず出てきます。ここでは、心のざわつき、心に余裕がなくなっているような状態が

もっとみる
日本における匿名とは、自分のことを隠すことではなく、関係性をゼロにすることである/古川健介『TOKYO INTERNET』

日本における匿名とは、自分のことを隠すことではなく、関係性をゼロにすることである/古川健介『TOKYO INTERNET』

「けんすう」こと古川健介さんが日本的/東京的なインターネットの特質に迫る連載『TOKYO INTERNET』。今回は、なぜ日本のインターネットで「名無し型の匿名」という形式が好まれるのかを考察します。

Daily PLANETSでは毎月第2水曜日に、古川健介さんの連載『TOKYO INTERNET』を配信しています。連載の過去記事はこちらから読むことができます。

日本における匿名とは、自分のこ

もっとみる
「かわいがる」よりも尊敬を。

「かわいがる」よりも尊敬を。

ついこないだまでどこに行っても一番下っ端で、誰からも "かわいがられる"立場だったのに、あっというまに社会人歴もそこそこ長くなって "慕われる"場面も増えてきました。

数年前まではすごい人といえば年上だったし、面白いな、いつか会ってみたいなと思う人は意識せずとも全員当たり前のように年上で、上ばかりを見て過ごしてきたように思います。

しかしここ最近でそうした面白い人の多くが年下になってきているこ

もっとみる