見出し画像

まわりにいい影響をあたえる人がうまくいく

あなたのまわりには、いい影響をあたえてくれる人はいますか?
私はいます。この本を読んだのも、私がその人に憧れているからでしょうね(^^)! この本は、「自分が幸せになることで、まわりも幸せになる」という理論と方法を詳しく教えてくれた、とても良い本でした。

【まわりにいい影響をあたえる人がうまくいく】ボブ・トビンディスカヴァー

画像1

うちの下の子は、現在小学5年生で、3年生の終わりから不登校なのですが、私はそれをあまりネガティブにとらえていません。ポジティブでいることで、家族に良い影響をあたえられるからです。

とはいえ、ネガティブを否定しません。ネガティブになるのは
人間なら当たりまえですから。
親なので、当然、不安や心配になるときもあります。でも、本人が健康でイキイキしているので、それが一番だと、いつも気づかされます。

今は、料理に興味を持ち、Youtubeを見ながら、クッキー、ケーキなど、いろいろなものを自分ひとりで作ります。しかもとても美味しいです。好きなことをしているので、何より本人が楽しそうです。

そんな我が子を見て、私は楽しみながら、子どもたちを見守っていられます。まわりに良い影響をあたえているのは、私ではなく、子どもの方ですね(^^♪

この本は、Amazonのオーディオブックで無料でダウンロードし、音声で聴きました。くわしくは、こちらのブログに載せてありますので、よかったら参考にしてください
→ 速聴が、ブームになってる!? 

Amazonオーディブルの無料体験はコチラ

【プロフィール】
速読講師 船戸かず美
Instgram https://www.instagram.com/fuanjuku1/
Facebookhttps://www.facebook.com/funajuku1
Youtubehttps://www.youtube.com/channel/UCz9mZbh0nJFOQX071CqYrHQ
速読のフナ塾 HPhttps://peraichi.com/landing_pages/view/funajuku

🔸1973年生まれ さいたま市在住 石川県小松市出身
🔸不登校の子を持つ二児の母
🔸オリジナルの速読方法で子どもを教育し、子どもの学力向上や家庭教育を教えています
🔸教員経験あり(金沢大学教育学部 小学校教員養成課程卒)
不登校をきっかけに家庭教育というものに向き合い、そこで生まれたノウハウを皆さんにお伝えしています!

時短したい方、勉強を効率よくしたい方などに!
楽しみながらすぐできる、たった1回でスピードが3倍以上になる
速読プチレッスン動画をプレゼントしています🎁🎁🎁
https://peraichi.com/landing_pages/view/funajuku1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?