見出し画像

2024年NISA改革で変わる!賢い資産運用の新時代へのナビゲーション

こんにちは、ふみりまです。
ついに1ドル151円到達していまいましたね~。

自分の資産は自分で守っていかなければならないという事でしょうか。
円だけを持っている事のリスクは年々深刻になってきています。

では、何か安全な投資方法はありますか?
いいえ、そんなものありません笑

投資自体高騰もあれば暴落もあります。
でもリスクを最小限に投資できる案件ならあります。

それが金融庁ゴリ押しの2024年から始まる新NISAです。

「将来日本がどうなっているかわからないし、年金なんて当てにせず、皆さんで資産形成してくださいね!」という政府からのメッセージとも受け止める事ができる今回のNISA改正です。

今回は禁欲コンテンツでもなく、近年の投資トレンドとして高まっている仮想通貨ではなく、より伝統的で一般的な投資および資産運用にフォーカスしたいと思います。
特に、日本のNISA(少額投資非課税制度)の制度変更が2024年から実施され、新たな投資の機会が提供されます。

まず、NISAの新制度の要点について概観しましょう。

これは金融庁の資料に基づいており、一言でいうと「年間360万円まで、非課税で資産運用できる」という制度です。
これは、以前の120万円の上限から見ると、3倍に拡大された大幅な改善です。
国としてのメッセージは明確で、「日本円を貯金するよりも、投資に積極的に回すように」という強い意志が感じられます。

楽天証券を通じて新制度の設定予約は開始されてます。
僕も実際に予約設定してみました。
積み立てているのは以前と変わらずeMAXIS Slim全米株式インデックスです。
比較的リスクが低いとされるインデックスファンドで、安定した資産運用を目指しています。

また、「成長投資枠」では個別株なども購入可能ですが、資金不足なので現段階でその方面に手を出す予定はありません笑
もし、ビットコインETFがNISAで対応された場合は検討したいと考えています。

つみたてNISAの経験を共有したいと思います。
2021年3月から33.333円を投資し続けてきた実績が下記の通りです。

約30万ほど利益出てます。しかし、インデックス投資のリターンは限定的であり、短期間での急激な増加は期待できません。

ここで強調したいのは、価値が減少する日本円を貯金するよりも、価値が増加する可能性のあるインデックスファンドに投資することの重要性です。
長期的に見て、10~20年続ければ、投資額が倍増する可能性もあります。

もちろん、短期的に資金を増やしたい場合は、NISAでは扱われないハイリスク・ハイリターンの投資対象に目を向ける必要があります。
個人的には、仮想通貨やNFTにも投資しており、こちらは明らかに高リスク・高リターンのカテゴリーに入ります。

最終的に、投資スタイルは個人によって異なりますが、リスクの低いNISAを利用して貯金感覚で運用しつつ、余剰資金をビットコインなどの伸びしろのある投資対象に投じるのが、現代的なアプローチと言えるでしょう。

資産運用においては、自己のリスク許容度を理解し、多様な投資手段をバランスよく組み合わせることが重要です。このアプローチは、資産を増やすだけでなく、市場の変動に対する自己のポートフォリオのリスクを分散させる効果もあります。

さて、NISAの改正による影響を考えると、一般的な投資家にとっては、より多くの資金を税制優遇のもとで運用できるようになることは大きなメリットです。これにより、特に長期的な視点で資産運用を考える投資家にとっては、より有効な資産形成の手段となるでしょう。

もちろん、投資にはリスクが伴います。特にインデックスファンドは、市場全体の動きに連動するため、市場が下落すると投資額も減少するリスクがあります。これは、個別株や仮想通貨投資などとは異なるリスクプロファイルを持っています。ですから、投資を行う際には、自身のリスク許容度を十分に理解し、長期的な視点を持つことが重要です。

また、仮想通貨やNFTなどの新興資産クラスへの投資は、高いリターンの可能性を秘めていますが、同時に高いリスクも伴います。これらの資産は市場の変動が激しく、価値が急速に変動することがあります。したがって、こうした資産への投資は、全体のポートフォリオの中で小さな割合に留め、分散投資を心がけることが賢明です。

最後に、資産運用において重要なのは、自己の投資目的とリスク許容度を明確にし、適切なポートフォリオを構築することです。定期的なポートフォリオの見直しを行い、市場環境の変化や自身のライフステージの変化に応じて、運用戦略を調整することが必要です。

資産運用は、単なるお金の増やし方ではなく、将来に向けた自己の財務戦略の一環として捉えるべきです。それには、市場の動向を理解し、様々な投資手段を適切に活用することが求められます。NISAのような制度は、その一助となることでしょう。

この記事を通じて、皆さんが自己の資産運用に関してより深く理解し、有益な判断ができるようになることを願っています。賢明な投資判断を行い、安定した資産形成を目指しましょう。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
午後も素敵な時間をお過ごし下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?