自分を褒める大切さ

自分の好きでいられない
すぐ心が折れてしまし少しやる気がなくなってします
人前でも笑顔ができない

そんなあなたに自分を褒める大切さ
をつたえていきます

知ったあなたは

いつでも自分を好きでいれる
悔しい時悲しい時でも自分を嫌いにならない
いつでも笑ってられる自分が手に入る

伝えてきます

1自分にありがとう!と言ってますか?
2マイナス思考とプラス思考の考え
3他人にありがとう!と伝える

1自分にありがとう!と言っていますか?

自分の褒める大切さとは?
自分の中ある心にある自分にありがとう!
感謝を伝えることです

僕は昔から身長が高いだけの人です
学生時代は勉強も5教科で150点もいきません
運動も50メートル走女の子に負ける速度
勉強も運動もダメダメでした
みんなからはデカいだけの邪魔者だと言われ
めちゃめちゃ傷つきました
傷ついた自分は家でひこもりゲームばっかりしてました
ゲーム友達がいたのですが僕もゲーム自体上手くなかったのでゲーム友達からすごく馬鹿にされてきました
僕自信何事も相手から馬鹿にされたりすることが多いので
すごく人に対して嫌いになり自分にも嫌いになりました

そんな中で身長が大きいの活かして
仕事も力仕事中心で働いていました
力仕事中心で働いていましたので元気な先輩が多く
男気がありご飯もいくことが多かったので
僕が聞きたかった傷ついた経験を話して相談に乗ってもらいました

そしたら先輩は一言僕に伝えたのが
お前自分のこと褒めてるか?っと言われました
僕は褒めてませんっと言いまして
先輩は
だから病んだり落ち込んだりしてるんねん!
まず最初と最後に自分を褒めてみろ!
それだけめっちゃ変わるから!
やってみろ!っと言われて

速攻試しました
朝起きて仕事に行く途中に心の中で
「俺は頑張っててすごい」
仕事終わりに
「今日一日俺は頑張った」っと
自分に言い聞かせると

自然と笑顔が出てきたり
何事もない時でもにやついたりしていました

今も大変な時は自分自身褒めてます
今日からできますのでやってください
ブログを読み終えたら
「俺 私 頑張った」って


2マイナス思考とプラス思考の考え

自分を褒め続けると物事がだんだんプラス捉えることが
できるようになります

そこで一つのことに対して
考え方を知ってほしいと思います
物事一つに対して
プラスのこと マイナスなことを考える思考

例えば
タバコを吸う
マイナスなことは
肺に悪い
人に迷惑 悪影響
臭い

プラスなことは
気持ちが落ち着く
初対面の人付き合いがうまく行く
自分をかっこよく見せる

こんな感じに常に
プラスなことマイナスなことを考えていくと
物事の捉え方だったり考え方が変わってきます

自分を褒めてプラスとマイナスを考えていくと
物事や考え方が変わって自然と自分を好きになっていきます

これをより感じやすくするためのブログあります


3人にありがとう!と伝える

題名どうりにです
人にありがとう!を言ってますか
仕事 遊び 全て関わること
一日一回はありがとうを言いましょう!

これを言うとどうなるか
人にありがとうと言われるからです
人にありがとうと言われて嫌な気持ちにななりません

人に何事でもいいので1日一回はありがとうって言いましょう

そしたら自分自身を褒めて
人にありがとうって言われる

これが1番いい
自分を褒める大切さです

まとめ

自分にありがとう!と言ってますか?
言ってなかったら毎日言おう
マイナス思考とプラス思考の考え
マイナスなことプラスなこと捉えること
他人にありがとう!と伝える
一日一回は言おう

こんなブログ書いてます

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,710件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?