見出し画像

GoogleMAPで音楽教室を可視化中。

今日はそんな話をしたいと思います。

googleマイビジネスプロフィールなんですが、私がお世話になっている。音楽教室のプロフィール更新を学長とやっています。(私が少しネット強いので)
ホームページそのもののリニューアル前に、まずGoogleだろうとw
ビジネスプロフィールを充実させた方がいいということにしました、内容を書いたり写真をアップロードしたりしてました。

結果100件→2000件と、増えました。とはいえ、まだまだですがw


やっぱり写真があると全然ちがうw


やっぱり、写真を載っけるだけで全然印象が変わりますね。w
生徒さんも協力してくださってるようで、非常にいいフォトが撮れてます。(私は撮ってません)私がここに生徒で通いはじめて10数年。個別レッスンだからあんまり交流もない世界ですが、それなりに知り合いもできてたので以前習ってた人に「口コミお願い〜〜」と連絡しました。

こちらは現在進行中で、これから増えてくはずですが。これは教室のそもそもの歴史があるからいい感じに口コミのコメントが集まりそうです。

表示回数はもっと伸ばすために、調べないとですねぇ。実際長く通ってますが、教室が3部屋あったり、ピアノ以外にもボイトレ、バイオリン等、レッスン項目があって非常に充実しているのですよ。(英会話もあるし)でも大体口コミが中心なので、気になってる人がアクセスしやすくなるといいなぁと。私が長く通えてるのも時間のタイミングがあった。(8時過ぎ〜と遅い時間からのレッスンがあった)とか諸々ここでよかったメリットはいくつかあったのです。

今回はそのネットで可視化をお手伝いして、必要な人に伝わるといいなぁと。



プロフにその教室の雰囲気が滲み出せるか?

先ほども書きましたが、この教室はすでに随分と歴史を刻んできてるのですでに沢山の生徒を輩出しています。

知り合いに口コミも頼んでみて改めて、すでに結構時間たったのだなと思いました。口コミコメントをみつつ、音楽教室が生徒にどのように関わってきたかもわかりますよね。音楽習うって、児童〜思春期とかが多いので非常におもしろなぁと思いました。

ちなみに、私の息子は別の音楽教室にやってます。w
理由は近いところにしようとなりまして。

そこで改めて思ったのが、音楽教室探すのって、ほんと口コミかネットしかないんですよw 地方ならではなのかわかりませんが、


近所でも、どんな感じなのかわからない。無料体験レッスンはありますが、その前に知りたい情報とかありますしね。

1つ教室に電話したら、「子供向けのレッスンはやってません」と断られるしw
「看板が思いっきり動物があって子供もできそうやん!!」と心の中で突っ込みましたがw

やはり、今は事前に手に入る情報なら手に入れときたいですよね。ましてや自分じゃなくて通うのが子供なら。

なので、これからホームページも作り直すこともするのでそういった点も踏まえて作っていけたらと思っています。せっかく関わってるので。

しかし、このGoogleビジネスプロフィールやらないともったいないですね。無料ですし。しっかり活用していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?