見出し画像

Take off! to my lifelong dream✈︎

こんにちは!お久しぶりです、Sammyです!

前回の投稿から日にちが経ってしまいましたが、

大きな転機があり、ここで報告も込めて話したいとおもいます。


結論から言いますと、

今年度の自社養成パイロット選考で、結果が実りませんでした。

正直、これまで22年間の人生で一番落ち込んだ経験だったと思います。

1年間の猛勉強記録をSNSで欠かさず毎日報告して、

その度に100人以上の仲間が温かい応援の言葉を送ってくれて...

中には「Sammyさんみたいに、夢に向かって本気で突っ走る人になりたいです」

って言ってくれる後輩まで...

この素敵な仲間の期待に応えられなかったことに、悔し涙を流しました。

たった一通の選考結果連絡で運命が決まってしまう。この結末の呆気なさ...

なんて表現していいかわかりません。そのくらい落ち込みました。

でも、それと同時に、

パイロットを目指し始めた2020年3月23日からちょうど1年間

ここまで走り切ったこと、

一度も熱い想いを冷まさず、好きでない教科も含めた勉強と徹底した健康生活を

続けられたこと。これは自分の中で大きな糧になったと確信しています。

そして何よりも、

心から応援してくれる素敵な仲間が、

こんなにもたくさん自分の身の回りにいたこと。

本当にありがたかった...。本当に嬉しかった...!

一人一人に「ありがとう」の感謝を伝えたいです。

絶対に絶対に

私が運転する飛行機のファーストフライトに招待したいって切実に思います。


【これからの展望】

選考結果を見てから3日間程は精神的に辛い状況でしたが、

思ったほど、すぐに立ち直ることができました。

というのも、

「大好きな母国の香港でパイロットになろう」


という次のステップに切り替えることができたからです。

1歳からずっとお世話になっているキャセイパシッフィク航空のパイロットの道へ

スタートを切りました!

日本の自社養成パイロットの道は絶たれてしまいましたが、

パイロットの道が絶たれたわけでは全くありません。

むしろ、

大好きなエアライン、大好きな香港、そして人生目標であるパイロット

こに三つの要素を全て満たしている”新たな夢への道”を

確立できたこと、とても今では嬉しく思います。

これも運命なのかな。

単に「選考に落ちた」だけではなく、

「これも運命」と捉えることができたこと

これも大きな糧となる経験になったと思います。


私はいわゆる「海外自費パイロット」の道へ進んでいきます。

大学4年生で、絶賛就職活動中です。

新卒から3年間は一般企業で働いて訓練費用を貯めながら航空英語を勉強していきます。(3年では十分なお金を貯められないので、パイロット訓練のためのローンを組んで、訓練に挑む予定です)

目標であり憧れでもある、キャセイパシフィック航空の現役パイロットの方が

私のメンターになることを心よく受け入れてくださり、

最新情報や生活のアドバイス、今やるべきことなど、

細かく面倒を見てくださっています。この出会いにも感謝でいっぱいです。

家庭の都合上(両親は私がパイロットになること自体、賛成はしていませんが)

金銭的援助がないということもあり、

自分の力でお金を貯めて、道を切り拓いていく覚悟を決めています。

この先の方が圧倒的に辛い日々が続くかもしれませんが、

この確固たる夢は決して衰えないと確信します。ここで誓います。

"Take off to my lifelong dream✈︎”


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

正直、この先、一般企業でのサラリーマンとしての生活・航空英語の勉強・健康生活・金銭的な悩みとの戦い の両立に不安でいっぱいですが、

応援していただけるととても嬉しいです。

これからも見守っていただきたいです。

ありがとうございました。

Sammy


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?