ふみふみ📯婚活を応援する音楽家【ダイアリー結婚相談所代表】

笠間芙美:フリーランスのホルン奏者・音楽講師。ダイアリー結婚相談所代表:https:/…

ふみふみ📯婚活を応援する音楽家【ダイアリー結婚相談所代表】

笠間芙美:フリーランスのホルン奏者・音楽講師。ダイアリー結婚相談所代表:https://www.diarykekkon.com/ 東京藝術大学を卒業後フィンランドへ渡り10年暮らし(うち1年はドイツ在住)、現在は東京在住。婚活話の連載中です♪

最近の記事

  • 固定された記事

笠間芙美note始めます

初めまして!フリーランスホルン奏者・音楽講師の 笠間芙美です。 この度、noteを始めました。簡単にプロフィールを↓ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 金沢市出身。中学の吹奏楽部でホルンを始め、東京藝術大学4年在学中にフィンランド人の恩師と運命的な出会いを果たし、卒業後すぐに押しかけるようにフィンランドへ渡り学校の入試を待たずにフィンランドに住み始める。 押しの強さでフィンランド人しか入れない音楽学校へ無理やり入学。(恩師は始

    • 周りを巻き込むアラサーの婚活⑥

      こんばんは!あっという間に4月に入りましたね。 ダイアリー結婚相談所(https://www.diarykekkon.com/)も本格的に動き始めて、最近は無料相談のお申し込みも少しずつ入ってくるようになりました。人によって、結婚に対する思いや熱量なども違うので、注意深くお話を伺わなければならないなぁ、と感じています。 『幸せになるためには結婚が必ず必要』という訳ではありませんが、世の中には結婚したい人が沢山いるのも事実なので、そういう方々のお手伝いができれば良いなと思って

      • 周りを巻き込むアラサーの婚活⑤

        こんばんは!やっとまん延防止等重点措置が終了しますね!飲みに行きたい!行きつけのバーがもはや行きつけじゃ無い!泣 ところで、私はコロナのせいで演奏活動が激減して瀕死なのですが、実は今は都内の音楽教室で働いています。もともとはホルン講師として働く予定だったのですが、ホルンの生徒さんが少ないので、別の仕事にスカウトされてその仕事をメインにやっています。 どんな仕事かと言うと『新人講師の研修官』です。内容は音楽教室に新しく所属する講師たちにどうやってレッスンをするかを教える仕事

        • 結婚相談所を始めます(お久しぶりです)

          こんばんは。お久しぶりです。 書く書く詐欺を続けて全く更新せず、1年経ちそうになっていますね!本当にごめんなさい。私は今日も生きています! このnoteを更新していない間に、運命が急展開し、なんとも不思議なことに結婚相談所を開業しました! 思えば、このnoteで自分の婚活についていきなり書き始めたのも不思議な話でした。別に書かなくても良いんだもん。笑 ただ私の身の回りの人、特に音楽家に『結婚したいのに出会いが無い』という人が多くて、何か助けにならないかな?と単純に考えた

          周りを巻き込むアラサーの婚活④

          またまたご無沙汰しておりました。最近、夕飯を食べたらそのまま暫く寝落ちしてしまう、という現象に悩まされております。 皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は一年以上ぶりに金沢へ帰り、音楽祭に参加して来ました。事前にPCR検査も受け、感染対策もしっかり頑張りました。 2年ぶりに会う仲間たちと一緒に演奏して、とっても楽しかったです。だいぶ緊張しましたが、それよりも干上がったカラカラの大地に水が染み込むような、不思議な感覚がありました。 コロナで演奏の

          周りを巻き込むアラサーの婚活③

          あっという間に4月になってしまいましたね!3月中にもっと更新しようと思っていたのですが、地味に忙しい日々を送っていました。 でもコロナの影響でいきなりすべての仕事が無くなってしまった去年に比べれば、少し忙しいくらいのほうが良いかもしれませんね! 去年の今頃は、毎日念入りに床の雑巾がけをしたり、お風呂をオキシクリーンでピカピカにしたり、窓を磨いたり、ベランダで植物を育てたり、ぬいぐるみを洗濯したり…仕事の無さに絶望しつつとんでもなく丁寧な暮らしを送っておりました。笑 では

          まだ、確定申告が終わらない・・・毎年、「来年こそはちゃんとしよう!」って思うのに・・・!!!

          まだ、確定申告が終わらない・・・毎年、「来年こそはちゃんとしよう!」って思うのに・・・!!!

          周りを巻き込むアラサーの婚活②

          微妙にタイトルを変えてみました。笑 婚活当時、私は34歳だったのですが、そもそも34歳ってアラサーなんですかね。明確な答えは無いようですが、四捨五入すれば30なので一応、ここではアラサーという事にしておきましょう。 異論は認めます。 ところで、前回の記事になんとサポートを頂けました!まったく予想していなかったのでビックリして声出ました。嬉しすぎます!涙 本当にありがとうございます!今後も地道に書き続けていきます。 さて、婚活編の続きです♪ 《4種類のマッチングアプ

          再生

          自分を自由にしてくれる言葉  〜私は何者にでもなれる〜

          「売れる声」を学ぶ話声専門スクール Attractive VoiceのYou Tubeのインタビュー番組に出演しました。10分程度の動画ですが、お時間あって興味ある方は是非聴いてみてください!

          自分を自由にしてくれる言葉  〜私は何者にでもなれる〜

          再生

          サポート頂けてビックリ!嬉しすぎる😊頑張ってコツコツ投稿続けます!

          サポート頂けてビックリ!嬉しすぎる😊頑張ってコツコツ投稿続けます!

          周りを巻き込むタイプの婚活①

          前回の記事で「フィンランドの男に飽きた」などと言ったので怒られるかと思ったけど誰にも怒られませんでした!良かった!そもそもそんな大勢に読まれてないから心配する必要なかった。笑 《簡単には出会えない》そんな訳で日本の生牡蠣と男を求めて完全帰国をした私ですが、当初は出会いについて甘く考えていました。 フィンランドの人口は約552万人。それに対して日本の人口は約1億2650万人。(共に2018年)552万人はだいたい兵庫県の人口くらいです。 フィンランドの面積は338,431

          永住すると思っていたフィンランドから帰国した理由

          前回の記事でフィンランド移住のきっかけを書いたのに、次はもう帰国の話かい!って突っ込まれそうですが、そうです。帰国を決めたきっかけの話を書こうと思います。 勢いに乗ってフィンランドに移住してから10年。ずっと永住するとばかり思っていたのにフィンランドから離れることを決めました。 実は最後の2年ほどはフィンランドで働きたい気持ちと、日本で暮らしたい気持ちを天秤にかけてグラグラしていました。 フィンランドは自分らしく生きられて暮らしやすいし大好きだったけど、端的に言うと飽き

          永住すると思っていたフィンランドから帰国した理由

          フィンランド移住を5秒で決めた話

          こんばんは。前回の自己紹介記事にスキ❤️をくださった皆さま、フォローをしてくださった皆さま、どうもありがとうございます!初めての投稿にこんなに反応してもらえるとは思わなかったので嬉しいです! さて、今回はタイトルの通りフィンランドに移住することを決めた時の思い出を書きたいと思います。 今でも鮮明に思い出します。あれは2005年10月、大学四年の秋。藝大の大学院入試に落ちて、この先どうしようかな〜と少し悩んでいる時でした。 「このまま社会に出ても絶対食べていけない…ホルン