見出し画像

【8/6開催】セミナーの見どころを代表に聞きました!小売業の生死を左右する向こう10年の道しるべ 粗利第一経営への変革ステップ

こんにちは。フルカイテン(株)広報の斉藤です。
この度、弊社代表・瀬川が登壇し『粗利を重視した経営の重要性』を体系的にお話しするオンラインセミナーを開催します。

詳細

  • 開催日時:2024年8月6日(火) 12:00~13:00

  • 参加費:無料

  • 対象者:小売業の経営者・責任者の方々

  • 視聴方法:Zoomでのオンライン配信

  • お申込み:https://full-kaiten.com/seminar240806

小売経営は、以下のような外的要因もあり難しい舵取りが求められています。

・未曾有の円安による原価高騰
・人口減少と高齢化の加速による市場縮小
・SDGsなどの外圧による戦略軸の混乱

今回のセミナーでは、この難しい経営環境を生き抜くための向こう10年の道しるべとして、売上第一から粗利第一への経営変革について、下記3ステップで説明します。

1.その必要性を背景から説明
2.売上第一から粗利第一への変革のステップ
3.将来にわたって得られるメリット

今回、セミナーの見どころを瀬川にインタビューしました。
少しでも「気になる!」と思ってくださった方はお気軽にお申込みをお待ちしております!

セミナーの見どころをまとめた動画も公開しております。

はじめに~粗利を重視した経営の重要性~

そもそも、なぜ『売上(在庫の物量)』ではなく『粗利(在庫の効率)』を重視した経営が必須なのでしょうか。

弊社が調査した上場アパレル小売企業の2024年2月期(2023年度)決算記事では、増収増益の企業が多く、商品の値上げやインバウンド消費も奏功していることが読み取れます。
しかし、どれだけの在庫でどれだけの粗利を作ったかを表す指標である『GMROI(商品投下資本粗利益率)』に着目すると、2024年2月期は、前年の2023年2月期と比較し16社中10社が悪化しています。

現在、日本の人口減少と高齢化は凄まじい勢いで進行しており、2025年には出生数が70万人を割るとも言われています。このように市場規模がシュリンクする時代に売上第一のスタンスを取ることは、どう考えても論理的に破綻しています。

市場規模がシュリンクする時代の経営方針は粗利第一主義です。
物量で製造原価を抑えるのではなく、生産量を減らし前述した付加価値に活路を見出して売上規模より粗利規模を追いかけるのです。

今回のセミナーでは、「売上第一」から「粗利第一」の経営に変革すべき背景、手順、メリットが体系的に理解できます。

次章からは、登壇する弊社代表・瀬川に見どころなどを聞いた内容をご紹介します。

なぜ今このセミナーを開催する必要があるのか

本セミナーに登壇する、フルカイテン(株)代表取締役CEO 瀬川 直寛

【瀬川】現在、小売経営のかじ取りは非常に難しい状況に置かれていると考えています。 

具体的には、未曾有の円安による原価の高騰、人口の減少と高齢化による市場の縮小、そしてSDGsに代表されるような様々な外圧など、事象が異なる複雑な問題にさらされています。

このような中で、これまで通り売上を第一優先する考え方では経営の難しさを感じておられる経営者の方は多いのではないかと推察します。

今回のセミナーでは、これから10年間の日本の小売企業の経営を持続可能なものにするため、どのような経営方針を取れば、長く勝ち抜くことができるのかを体系的にお話したいと考え実施を決めました。

どのような方に参加して頂きたいか

【瀬川】具体的な課題感を言語化できている方だけではなく、「現状のスタイルで経営をしていても、この先明るい未来が待っていないのではないか。」や「課題の言語化はできていないものの、何かが違うという感覚がある。」という方にも是非参加して頂きたいです。

前章でお話ししたような、未曾有の円安による原価の高騰、人口の減少と高齢化による市場の縮小、そしてSDGsに代表されるような様々な外圧などを回避していく考え方を体系的にお話することで、このセミナーが終わった後には皆様の頭の中が整理され、言語ができるような状態になれば幸いです。

セミナーの見どころ

フルカイテン(株)代表取締役CEO 瀬川 直寛

【瀬川】このセミナーでは、下記の1から3の順でこれから10年の道しるべとなるお話をします。

1.売上第一から粗利第一への変革が必要な背景
2.売上第一から粗利第一の経営スタイルに変わっていくための具体的なステップ
3.粗利第一経営に変化できた時に得られるメリット

私も経営者の一人として、組織を率いるには社会の歴史を全体的にどう見るかという『歴史観』を持ち経営にあたることが必要だと感じております。

セミナーでは、過去の歴史から今起こっていること、これから起こりうることを皆様に伝えることも重要なテーマです。

このセミナーが終わった後に皆様の中に歴史感が残っていれば、 今大きく時代が変わっていこうとしている中で、どのような経営の対策を取るべきかや、今後の道筋もイメージできるようになるでしょう。私がお話しすることで、少しでもそのお手伝いができたらよいと考えております。


ここまで読んでくださりありがとうございます。

セミナーのお申し込みはこちらから可能です!
少しでもご関心があれば、ぜひ奮ってご参加ください。

このQRコードを読み込んでも、申込ページに飛びます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?