見出し画像

お片付けから得られたHAPPYなこと♡

全捨離(断捨離)をして、沢山の恩恵を受けました。

① まずはモノと向きあうことで自分の価値観、自分を見直せた
② モノが少なくなってスッキリした
③ お気に入りのモノに囲まれている充足感がある
④ まっ、いいかで買い物することがなくなった
⑤ 自分の不足感と向き合えたので痩せた

ただ、まだまだモノと向き合うことは続いています。
なぜなら生きているだけで自然とモノが増えるからです。

食品を買えば、食品だけでなくレシートもついてきます。
あとはその他、紙類等が私の場合は多いでしょうか・・・。

他には、部屋の景色になってしまった不用品💦
なんせ景色なので脳がスルーしやすいのです・・・。


さてさて、上記に挙げた以外に
お片付けを開始した頃と今では大違いなことが
あります。

それは手放し方です。

🔶お片付け開始の頃
なんせ目的は全捨離なので
とにかく、ときめかないものや
使っていないモノは手放しまくっていました。

その頃も一応はモノたちに
「ありがとう」と声掛けはしていました。

🔶最近
もう使わないモノ、今の自分と将来の自分とは
違うものを手放していますが
白い薄紙に包んだり、紙袋に個別に入れて
より丁寧に手放すようになりました。

以前より、さらに感謝の気持ちが込められる
ように自然となっていました。

この変化は自分でも驚きです。

お片付けをすると
部屋だけでなく、自分も整うんだなぁと
改めて実感しました🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?