見出し画像

vol.42 Podcast[キャリアの合間に]ファミリーキャリアの事例4「無形資産」前編|私が独立した理由と、そのとき夫と話し合ったこと

2023年11月25日、Podcast番組「キャリアの合間に」第42回を配信しました。

ファミリーキャリアの事例4つめ前半では、
私がライターとして独立を決めたときの理由や、
夫と話し合ったことについて、お話してみました。


↓全文テキストは下にあります。


▽第42回テキスト版はこちら▽

はじまりました。
自分らしく暮らし、働くために
家族としてのキャリアを考えるラジオ
「キャリアの合間に」第42回目の配信です。


この番組では、家族、友人、お仕事仲間など、
親しい人たちと、キャリアについて話し合う
きっかけになるようなネタやエピソードを、ご紹介しています。




先週は、実はモンゴルに出張に出かけていて、Podcast更新できなかったのですが
この話もまたいつかしたいなと思っているのですが、

今日は、ファミリーキャリアの事例紹介4つめということで、
私自身の体験談も、お話してみようかなと思ってます。


私がフリーになって独立することを決断したときのお話です。


私が独立したのは5年前になるんですが、

その当時から、ライターとキャリアコンサルタントの
2つの専門職を持つパラレルキャリアとして、働いていました。


キャリア相談のお仕事のほうは、
資格をとってからずっと個人でやってきているので
もともと独立していたのですけれども、

ここでいう独立というのは、メディア、報道のお仕事のほうです。



独立する前は、
時短の正社員で副業もOKという
スタートアップに勤務していました。

あるとき、突然のメディア運営の方針転換がありまして、
まあ、雇われている限り、本当にやりたいことにフルコミットはできないなと痛感したんですね。


ウェブメディアって、PV数、ページビュー数をすごく気にするんですけど、

なのでPV数を増やすためには、
世の中的によく検索されるキーワードから優先的に取り扱って、

まずはSEO記事を大量に作りましょう
というふうに、方針が変わりました。


つまり同じ編集者、ライターという職種でも、
お仕事内容がまったく違うものになってしまう
と。


本当に伝えたいと思ってやってきたことが
全く伝えられなくなる
ということが起きたんです。



しかもですね、
実は、その会社に転職する前の会社でも全く同じことが起きていて、

そのことが理由で退職していた、という経緯もあったので
私個人としてはとても続けられない、と思いました。


あと当時は、子どもを保育園に預けてまで
やることなんだろうかという葛藤もありましたし、


一番大きかったのは、
いまというタイミングを逃してしまったらもう遅れを取っちゃうな、という危機感ですね。


具体的にいうと、

2018年頃ってドローンのビジネス活用が、国をあげてまさに盛り上がってきた時期だったんですね。

いまここでライターとして参入すれば
まだ早期参入組にかろうじて食い込める、
ギリギリのタイミングだったんですけれど、


これを逃してSEO対策をやってたら、
私個人としてのキャリアはコケるなと思ったんです。



それですぐに夫に相談して、
「独立したほうがいいよ」と背中を押してもあって、
3ヶ月くらいで、本当に独立することができました。


このとき、割とすぐに夫と共通認識を持てたのが、
スピーディに結論を出すことができた成功要因かなと思っています。


何を話したかというと、


わが家のファミリーキャリアにおいて、
私が担う役割としては、無形資産の構築に振り切りましょうということです。


ドローンのビジネス活用の最先端をどんどん取材して、
最前線で活躍されている方達とのつながりを広げていくことで、


そこで得た情報や、人脈といった「無形資産」を
夫のキャリア構築、あるいは子どもの教育にもどんどん活かしていこうと。


そうすることが、
家族みんながより自分らしく生きていけることにつながるよね、と
そんな話をしたんですね。



で、この事例で一番伝えたいことは、
ここに至るまでの3年くらいかけて
お互いのキャリアについて、いろんな観点で話をしていたからこそ、

大きなキャリアチェンジにも、
家族みんなで、柔軟に対応していけたんだなっていうことです。


ちなみに、いまの私の状況ですが
無形資産の構築も、ライターとしてのポジショニングも、収入という面でも
ライターとして当初目指した姿は達成できているかなと思います。


ということで、次回は、
幸せなファミリーキャリアを実現するために、
独立までの3年間で、どんな観点で話し合いをしていたのか、
そのあたりをお話していきたいと思います。


かぞくも、じぶんも、しあわせに。


ここまで。


●Spotifyで聴く


●Apple Podcast で聴く


▼この記事を書いた人
ふりふり|ファミリーキャリアコンサルタント
\かぞくも、じぶんも、しあわせに/
▶︎家庭を家族全員が自己実現するプラットフォームにしよう
🙋‍♀️「家族としてのキャリア」実践中(7年目)
👨‍👩‍👧 夫&息子と3人暮らし
✒︎国家資格キャリアコンサルタント


▼各種SNS
●メール|rie.career@gmail.com
●Twitter|@familycareer_
●Instagram|@familycareer

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?