見出し画像

”~で”いい より ”~が”いい が良い

「じゃあ、中華”で”いいよ」

「出かけるなら、京都”が”いいな」

「で」と「が」

たった一文字違うだけで、どうしてこんなに印象が変わるのでしょう。


”~で”いい

投げやりな印象を抱きます。妥協です。

「本当はそう思っていないんだけど、そう言うなら乗るよ」

こんな感じですね。

「本当は何を思っているの!?」「何か考えがあるなら言ってよ!」「もっとちゃんと考えてよ!」

答えをもらったのにモヤモヤするのが「”~で”いい」です。

自分自身が回答する時も注意するべきですね。

「”~で”いい」と答えると、相手をモヤモヤさせる可能性があります。ひいてはイライラさせます。

「”~で”いい」は、考えているようで考えていません。思ったことを伝えているようで思ったことを伝えきれていません。

含みを持たせてしまうのが「”~で”いい」です。


”~が”いい

強い意志を感じます。「”~で”いい」が妥協なら、「”~が”いい」は主張です。

「私はこう思っているから、こうしたい」

こんな感じですね。

「よし、それにしよう!」「意志を受け取った!」「考えてくれてありがとう!」

答えをもらった側は納得します。主張と共に説得に繋がるのが「”~が”いい」です。

思っていることを全てさらけ出している印象になりませんか。

何かしら答えを欲しくて質問をするときに「”~が”いい」と回答をもらうと、動きやすいですよね。少なくとも「”~で”いい」と回答をもらうより動きやすいはずです。


「”~で”いい」「”~が”いい」論争を一人繰り広げてみました。

私は断然「”~が”いい」派です。

あなたはどちら”が”いいでしょうか?

どちら”で”もいいでしょうか?


たった一文字違うだけで印象が異なりますので「で」と「が」の使い方には注意したいものですね。



◎余談◎

8月31日は「野菜の日」ということで、野菜の「ヘタ」と上手下手の「下手」を掛けて絵を描いてみました。それも「”~で”いい」「”~が”いい」の2パターンです。

【下手でいい】

画像1


【下手がいい】

画像2

強いて優劣を付けるのであれば「下手でいい」と妥協感を出すのではなく「下手がいい」と主張して強気にいくほうが好きですね。



「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」