マガジンのカバー画像

マインド

274
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

知識欲を養おう。

一般的に、三大欲求といえば「食欲」「性欲」「睡眠欲」ですが。 私の場合、「知識欲」を加えて四大欲求と考えています。 ビジネス、テクノロジー、トレンドなどの情報然り、一人の人間の心情然り。 「知りたい」という気持ちを「知識欲」としています。 たとえ、「食欲」や「性欲」が衰えようとも。「睡眠欲」に負けようとも。「知識欲」だけは何歳になっても衰えることなく、養っていきたいと思っています。 有名なパスカルさん、いや、パスカルさまが「人間は考える葦である」と唱えていたことと近

言葉に出来なきゃ、しなきゃいい。

noteを”書く”以上、言葉にしなきゃいけない。 相手に伝えるなら、言葉しかない。 言葉に出来なきゃ、伝わらない。 違います。違うと思います。 これまで書いてきた記事の中で「そうだ」と書いたかもしれませんが、今の私は違うと思います。 キモチや考えは、言葉じゃなくても伝えられるものだと思っているのです。 楽しい時は笑えばいい。辛い時は泣けばいい。 嬉しい時は両手を上げて喜べばいい。悲しい時は両手を顔に当てて悲しめばいい。 表情やジェスチャーで、キモチや考えを伝え

脱・カフェイン = カフェアウト

一体、何杯飲めば良いのか。 気がついたらコーヒーを手に取っている。 手に取っているだけで済むならまだしも。 取って、摂っている。 何なら、いつもと違うコーヒーを飲む日は、取って、撮って、摂っている。 スッと取って、パシャリと撮って、ゴクリとカフェインを摂る。 まだ飲むか、コーヒー。まだ摂るか、カフェイン。 身体はビックリしていることでしょう。 脱・カフェイン。 カフェインを断つ、カフェアウト。 カフェアウトデーを作ってあげましょう。 私もコーヒーを飲みす

”コツコツ”取り組む。カッコよく見える。

始めやすく難しいもの。 それは、コツコツ取り組むことです。 始めるのはめちゃくちゃ簡単です。 今日から、今から始められます。 でも、続けるのが難しい。 3日坊主で終わることもあるでしょう。 1ヶ月は出来ても、以降は続かないこともあるでしょう。 こんな風に続けられない人がいるから、続けられる人がカッコよく見えたりします。 そうです。コツコツ続けられる人は、カッコいいんです。 始めやすく、難しく、続けられたらカッコいい。 それが、コツコツ取り組むことです。

やさしさを、お金で買えるなら

「やさしさ」をお金で買えるなら、いくら払いますか? その前に。 あなたにとっての「やさしさ」とは何ですか? 何をされたら嬉しいでしょう。何があったらいいでしょう。 人それぞれ、求める「やさしさ」のカタチは違います。 カタチは違いますが、誰しも「やさしさ」を欲するものです。 人にやさしくするための「やさしさ」 自分を癒やしてもらうための「やさしさ」 冒頭の問いかけに戻ります。 お金で買えるとしたらいくら払いますか? 正解はありません。 ふと立ち止まり「やさ

感染は続く。未来へ歩く。

再び感染拡大が起きていますが、予想出来なかったことではありません。 初めて見つかった当時のように、突然発症して、突然広がったものではなくなっています。 目に見えるリスク、想定しうるリスクとして現れているのです。 相変わらず、分かりやすい数字であるため新規感染者数が報じられていますが、本当の脅威を知るために本来見るべきは重症者数や病院の空床率などでしょう。 軽視するわけではありませんが、ワクチン接種などにより、もう少ししたらこれまでのインフルエンザと近しいレベルになって

3分、呼吸に集中。やりたいことが見えてくる。

今から、呼吸に集中してください。 吸って、吐いて。 どのくらい吸えるでしょう。 どのくらい吐けるでしょう。 吸う息は冷たいですか。 吐く息はどうですか。 他にはどうでしょう。 吐いて、吸って。 3分、続けてみてください。 3分後に、またコチラでお会いしましょう。 はい。終了です。 どうでした?呼吸に集中出来ましたか? それとも、途中で呼吸以外のことを考えてしまいましたか? 後者に注目します。 途中で呼吸以外に何かしら考えてしまった場合、それは現在気

一人に向け、書く。自己肯定感、上げ。

noteを書く人たちは「多くの人に読まれたい欲望」を心の中に持っているものです。 ここで問いを投げかけます。 なぜ、多くの人に読まれたいのでしょう? 多くの人に読まれて、何を得たいのでしょう? 「優越感を得たい」「自己肯定感を満たしたい」などの回答が多くなるかと思います。 「有名になりたい」は「自己肯定感を満たしたい」と同義です。 「自己肯定感」に注目して、さらに問いを投げかけます。 「自己肯定感」は多くの人に読まれなければ、満たされないのでしょうか? そうで

三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。

子曰わく、吾 十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順(したが)う。七十にして心の欲する所に従いて矩(のり)を踰(こ)えず。 『論語』に記されている孔子の言葉です。有名な言葉なので一度は耳にしたことがあるでしょう。 15歳になったとき、学問に心が向かうようになった。30歳になって、独り立ち出来た。40歳になったとき、自信が揺るがず惑うことがなくなった。50歳を迎えたとき、天が与えた使命を自覚し奮闘することになった。60

香りが記憶とリンクする

「あ、あの時の香りだ」 不思議なもので、漂ってきた香りに記憶を呼び起こされることがあります。 良い記憶も、悪い記憶も。 言葉や文字を記憶するのが苦手でも、情景や体験を無意識に記憶させてしまう効果が、香りにはあるものです。 同じ香りを振りまく人をきっかけに、あの人を思い出したりすることもありますね。 同じシャンプーなのか、同じ柔軟剤なのか、同じ香水なのか、それとも。 香りによって記憶が無意識に刻まれることを、うまく活用することも出来ます。 特別な体験と共に、特別な

たかが挨拶、されど挨拶。人間性の源は挨拶にあり。

「いただきます」「ごちそうさま」をちゃんと言ってご飯を食べる人が目の前にいたら、どう思いますか? 元気よく「おはようございます」と言ってくる人がいたら、何を感じますか? ことあるごとに「ありがとう」をきちんと伝えている人がいたら、どうでしょう? いずれも「よくできた人だ」と思うはずです。 たった一言ではありますが、あらゆるシーンにおいて挨拶を出来るか出来ないかで、人間性を問われます。 どんなに優秀な人でも挨拶が出来なければ、それだけで印象は悪くなり、逆に、目立ったと

262の法則を考えたら、生きやすくなる話

262の法則、ご存知でしょうか? 会社組織は2割が上位の人、6割が普通の人、2割が下位の人で構成されているという考え方です。 働きアリの例にも用いられ、2割は懸命に働き、6割は普通に働いて、残る2割は怠けるとされています。 これが262の法則です。 面白いことに、下位の人を排除したら、残る上位2割と普通6割の中で、再び262の法則が成り立ちます。 残った人たちから、下位2割が現れるということです。 上位がいるから下位がいるのか、下位がいるから上位がいるのか、「タマ

思考を書き出し、整理して、現実にせよ

頭の中で考えていることは、頭の中にいる限り、この世に存在していないのと同じです。 行動したり形にしたりして、この世に存在させます。 なりたい、やりたい、叶えたいを現実のものにするのです。 最終的に現実のものにするため、まずやるべきことは思考を書き出すことになります。 そして、整理していきましょう。 書き出すことで、漠然としているものを具体的にすることが出来ます。 整理することで、現実にするための道筋を見つけることが出来ます。 書き出し整理することは、現実にするた

「挑戦」の、トラ(い)年。スタート。

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 まずはじめに、2021年以前からフォロー頂いていた方にお知らせです。 この度、2022年より『福蔵』改め『ふくふく』とネームを変えました。 同時にアイコン画像も変えました。 『ふくふく』は、主に「豊かで幸福感にあふれるさま」を表す「福福」より取ってきました。 自分自身も、関わる方にも、幸せをお届けしたいと思い名付けています。 (年末に、これまでの『福蔵』と同じ読みで、あまり良い意味ではない