マガジンのカバー画像

往復声簡

91
2021年4月4日(日)からはじめた「往復声簡(おうふくこえかん)」まわりの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#クラブハウス朗読

「往復声簡」はじめます。

「往復声簡」というLINEのアカウントをつくりました。 (呼び方は、おうふくこえかん で、…

往復声簡87日目|こっそり残しておきたい気持ち。

6月29日火曜日 雨のち曇りのち雨 ダーマツ文庫。 星野道夫さんの「旅をする木」を朗読。 昨…

往復声簡85日目|ダーマツ文庫ギャザリングの反芻

2021年6月27日(日)曇りのち雨 ダーマツ文庫。 昨日のダーマツ文庫ギャザリングで会…

往復声簡86日目|たのしいの積み重ね。

6月28日月曜日。 朝5時半くらいに目覚め。 カーテンの外が明るい。 6時からインスタライブで…

往復声簡84日目|ダーマツ文庫ギャザリングのはじまりはじまり~。

2021年6月26日(土)晴れのち曇り 6時半起き。 今日は、ピクニックでダーマツ文庫ギ…

往復声簡83日目|絵のゆくえ。

2021年6月25日(金)くもり ダーマツ文庫。 谷川俊太郎さんの「ひとり暮らし」を朗読…

往復声簡82日目|こころあるはたらき。

2021年6月24日(木)晴れ、ときどき雨 朝、6時半起き。 昨日の夜、ラム肉を食べたのでちょっと体が重かったかも。 でも体重を測ったら、ぜんぜん変化なかった。 太ってないし。ヨッシャー。 往復声簡のLINEをひらこうとしたら、「朝はメンテナンス中」の表示が出て見れなかった。 あー、メンテナンスしてると、いあままでの往復声簡の蓄積が見れなくなってしまうんだな。 というか、もしサービスが終了したら、このやりとりは消えてしまう、と思うと、人のシステムに乗っかっているのって危

往復声簡80日目|応援者たち。

6月22日(火)晴れ 深夜3時。 ちょっと目が覚めて、携帯を見ると、往復声簡で友だちから…

往復声簡79日目|ひとりキャンドルナイト。

6月21日(月)曇りのち晴れ 最近、朝の準備に時間がかかっちゃう。 今日も着替えて、ハー…

往復声簡78日目|野菜と、さしすせそのおすそわけ。

6月20日(日)曇りのち晴れ ダーマツ文庫。 谷川俊太郎さんの詩「若さゆえ」のあとに、 …

往復声簡77日目|はじめまして、石ちゃん。

6月19日(土)雨のち曇り 朝、ギターの音を聞きながら、ベッドでなにもせず、ダラダラと過…

往復声簡76日目|プカとプカの間。

6月18日(金)晴れ 目覚め。 気持ち悪く、ない。 食あたりから、復活! クラブハウスで…

往復声簡75日目|おなかをなでなで。

6月17日(木)晴れ ダーマツ文庫。 「すてきなあなたに」を朗読。 仕事。 昨日、連絡を…

往復声簡74日目|ネガティブモヤリは発酵させない。

6月16日(水)雨ときどき晴れ 朝6時起き。 めっちゃ雨。やだー。 今日、外でる予定があるのに。 一気に、ランチの予定をドタキャンしたくなる。 朝、月のはなしを聞く。 月の引力によって、潮の満ち引きが起こるように、わたしたちの体も影響を受ける。 スマホで往復交換日記を整えつつ、ごろごろ過ごす。 ダーマツ文庫。 西村佳哲さんの「自分の仕事をつくる」を朗読。 この本は、西村さんがいろんな人にインタビューをしている本。 前回は柳宗理さんへのインタビューを読んだので、今日は