見出し画像

挿し木中毒、ダメ。ゼッタイ。/ 種まき水やりロックンロール その⑨

先日、
このnoteにちょくちょく登場する
「近所に住む植物賢者な友人」
近所に出来た(近所大好き!)
ハワイア〜ンなファミレスへ行きました。

アロハ〜!

私がオーダーした
トロピカルなドリンクの上に、
立派なミントの葉っぱが乗っているのを見て

賢者がひとこと

「これ、持って帰って水に浸けたいわ~」

コ、コレ……?


葉っぱや小枝を見ると、
つい水に浸け、増やしたくなる症状。
それは立派な、「挿し木中毒」ですYO!!!

「挿し木」とは
小枝を水に浸けておくと、
根っこが伸びてきます。
それを土に植え替え、
育てる方法のこと。
(そのまま水で育てることも。)

※ちなみに、葉っぱから芽を出させるのは
「挿し芽」と呼びます。
でもややこしいので(冷汗)今回はまとめて
「挿し木」と表記しますね。
ご了承ください!

以前の回でも
私の挿し木エピソードをご紹介しております↓


初めのころは
何度やってもなかなか
うまく根っこが出てこなかったのですが、

いつの間にか

「何か」をつかんだようで
(ゲット・ザ・グローリー)

かなりの確率で成功するようになってきました。

こんにちは、赤ちゃん!


1度でも挿し木(または挿し芽)に成功すると、
楽しくてしかたありません。
気がつくと、

もう挿し木のとりこ。

そんなわけで。

今回は、
あっという間に増えてしまった
挿し木ファミリー(サシギ ダ ファミリア)を、
いくつかご紹介いたします!


◆◇◆

前回にも登場したこちらの
名も知らぬ「アイビーのようなもの」
(何という葉っぱなのか不明)

朝日を浴びる「アイビーのようなもの」


この子との始まりは。

雑草に紛れていた小枝を
なんとなくコップ水に浸けてみたら(本能的行動)

あら、ビックリ!
根っこが伸びてきたのです。

NEKKO(レベッカ風)


それを賢者へ報告したところ、
ニヤリと微笑み(悪)

「これを。」

ん?ナニコレ??


と、1瓶の「ハイドロカルチャー」
私に手渡しました。

私「え、これどうやったらいいの?」
賢者「水を入れて根っこを挿すがいい。」

これでいいのかしら……(どきどき)


初めてのハイドロカルチャーでしたが、
数日後
根っこが増えてきました。

GO GO!ハイドロマン!!


しかし、季節が変わり
秋の訪れと共に
元気がなくなってきまして……。

どんどん干からびていく
「アイビーのようなもの」を
どうしたものかと眺めていたら、

ふと

「土に植えればいいんじゃね?」

そう、まさにそれは

考えるな、感じろ。(天の声)

私は自分の直感を信じ、すぐに土へ植え替えました。

こちらの植木鉢はIKEAのもの。
受け皿とセットになっております。
すっかり干からびてしまった小枝を取り出します(泣)
ヨレヨレやん(泣)
まさに枯れ木に花を咲かせましょうやん(泣)


すると なんということでしょう……!

植え替えから約半年で、こうなりました!


今では、
部屋の甲子園化を危惧するほどにまで
成長しております。
この先、どうなっていくことやら。


◆◇◆

お次は
丈夫な植物の代名詞「サンスベリア」

「サンセベリア」とも呼ばれてますが、
私はなんとなくずっと「サンスベリア」なので
ここではサンスベリアと表記します〜

伸び放題。


なんだか
バラバラニョキニョキとなってきたので
株分けにトライ!

ガサゴソ。


ちなみにサンスベリアは、
カットしたものをそのまま土に挿すだけでもOK。

多肉植物の仲間なのですよね。
虹が出た!
(バラけるのを防ぐため輪ゴムで矯正中)


株分け、大成功!

普段のお世話もカンタンなサンスベリア。
私のような植物ビギナーにオススメですよ〜。



◆◇◆

最後は。

私のこのnote登場回数最多と思われる
自由すぎる「ミント」

モヒート5杯分ぐらいはあるかと。


増えすぎるとエラいことになってしまうので
実はたまにカットしているのですが、
枯れてもいないものを捨ててしまうのもしのびなく、
ついつい水に浸けてしまいます。

(これが挿し木中毒ダー!)

ついつい……。


あかんやん、増えてまうやん!(天の声)

ふ、増えてもた……。
あーあ。
また増えた……。
これは今度、養子に出すことにしました。


うちの自慢のこのミント。(風味絶佳)
これからの季節、
大切なあの方へ
お中元にミントを贈るのも良いかもですね!
(良くない!)



◆◇◆

正直、
うちは部屋もベランダも狭いので
もうこれ以上植木鉢を増やしたくない……。

心の底からそう思っているのに
葉っぱや小枝を見つけると
ついつい水に浸けてしまう

嗚呼、
完全に挿し木中毒!!!



皆さんも、挿し木中毒にはお気をつけくださいね。
無駄な挿し木、ダメ。ゼッタイ!!!


おわり

【次回は、6月14日(火曜日←いつもと違います!)の更新です。】

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?