マガジンのカバー画像

学生へ、悩み解決

25
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

タケプロンとガスターの違いは何か?

タケプロンとガスターの違いは何か?

胃薬とは、胃薬の種類について 胃薬は、胃の症状を緩和するために使用される薬の総称です。これらは胃痛、胃酸過多、胃炎、胃潰瘍など、様々な胃の不調を対象としています。
 胃薬は主に次のような種類があります:H2ブロッカー、プロトンポンプ阻害薬(PPI)、防御因子増強薬など。中には整腸剤や、胃腸運動促進薬、消化健胃消化薬を胃薬と考える方もいますが今回はそれらは除外します。胃薬は特に大きく分けると攻撃因子

もっとみる

【疑義照会できる?】疑義照会のポイントと疑義照会問題3問 試してみて😄

 こんにちは!
 今日は手帳のお話!
 意外と知られていませんが、手帳を使うとお金が安くなります!
 患者さんに説明しても知らない方が大半なので作りました!!

 薬剤師さんも、薬学生さんも知らない方はぜひ知っていただけると嬉しいです🥰
 

≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜≜

動画チャプター🔊
00:00 タイトル、目次
00:38 1.疑
もっとみる

【薬剤師が解説】病院で使われる医療用麻薬の知られざる秘密! 5つのポイントで徹底解説

【薬剤師が解説】病院で使われる医療用麻薬の知られざる秘密! 5つのポイントで徹底解説

病院薬剤師が教える医療用麻薬の使い方①(youtube)

病院薬剤師が遭遇する医療用麻薬の現場

1.医療用麻薬とは? 基本情報を知ろう
 「麻薬」と聞くとどのような印象を持つでしょうか? 僕は麻薬と聞くと乱用や、中毒、犯罪などが思い浮かびます。しかし麻薬は適正に使用することで、医療現場においてとても優秀な薬です。この医療現場において使用される麻薬を「医療用麻薬」と言います。

 医療用麻薬は、

もっとみる
最初は病院薬剤師がいい? 病院薬剤師におすすめな人とダメな人

最初は病院薬剤師がいい? 病院薬剤師におすすめな人とダメな人

こんにちは、病院薬剤師のいるかです。
今回は、大学のときによく言われる、最初は病院薬剤師になるべきか?
についてお話しします😌

★今回の目次★

1.薬剤師のキャリアパスについて・薬剤師の仕事の種類(病院薬剤師と調剤薬局薬剤師)

 薬剤師の仕事の種類には大きく分けて病院薬剤師と調剤薬局薬剤師(さらに調剤薬局とドラッグストアに分けられる)の2種類があります。病院薬剤師は、病院内での薬剤師業務を

もっとみる