見出し画像

#181 新年なのでモチベーションを高めて充実した一年にしてきましょう

新しい年が始まってモチベーションが高まっている人、そうでない人も色々いるでしょう。

でも、折角自分の人生の中で大部分を仕事に費やすので、自分なりに楽しんで仕事に取り組めることが大切です。そのためには、モチベーションをどこまで高められるかという点です。

一年の初めの今こそ充実した日々を過ごすために、しっかりと準備していきましょう。そのために、モチベーションの高め方を少し考えてみましょう。

今日から明日くらいから仕事始めの人が多いでしょうが、色々と頑張っていきましょう。

モチベーションとは何なのか?そもそも必要なのか??

辞書でモチベーションを調べると

物事を行うにあたっての、意欲・やる気。または、動因・刺激。

と書いてあります。

要は仕事をするために、意欲とやる気のことです。仕事をしない人生はなかなか現実的ではないのですし、どうせ仕事をするならやる気が溢れてくるような状況が好ましいです。

そんな想いを持ちながら、いくつか他の人のnoteを読み漁ってみました。

例えば、樫田さんは下記の記事でモチベーションなんてなくても、行動を習慣化していけば良いという主張です。この辺はモチベーションの定義次第な部分もあると思いますが、基本的には同意です。

樫田さんは下記のように言っています。

モチベーションは儚い。そんなものは犬にでも食わせてやったほうがよい。
大事なのは実際の行動だ。
行動にはモチベーションが必要になる?
そんなことはない。人間には「習慣化」という前頭葉と大脳の共犯とも言うべき最強の武器がある。

脳の使い方という意味では習慣化していくとエネルギー消費が少なくて、反射的に行動できるというのは今の脳科学の研究成果で分かってきています。そのため、深く考えなくても行動ができるようになるのです。

そのための、第一歩は習慣化するまでに仕事という行動を繰り返していく必要があります。そうなると当たり前のように仕事を前向きに進められます。ただ、一方で最初から習慣化することはできません。

習慣化する最初の段階として自分から仕事に取り組む必要があります。やっぱりそこに高いモチベーションを持っていないと、そもそも習慣化するまで継続して仕事に取り組むことができません。

そう考えると、やっぱりモチベーションを上げて自分らしい仕事に取り組んでいくことが大切になります。そこで最初の一歩を踏み出して、後は習慣化できるところまで継続していきましょう。

それが何でも良いです。自分がやりたいことを決めて、毎日のように繰り返していきましょう。

モチベーションを高める秘訣

もちづきさんは下記の記事でモチベーションを高めるために、内発的動機付けによる欲求を充実させることが大事といっています。

これはその通りだと思います。結局は、報酬などの外的要因での動機付けでは長続きしません。1000万円の年収をもらったとしても、そんな日常にはすぐ慣れてしまいます。

それが当たり前になって今度は1500万円の年収でないと満足できなくなります。そういった欲求は無制限ですし、継続的にモチベーションを高めることにはならないでしょう。

モチベーションを守るためには
内的動機付けによる
欲求を充実させてあげること
が効果的です。

内発的動機がどうやったら高められるかは自分次第です。結局、自分がどういった仕事が好きで、何をやっているときがワクワクするかをちゃんと感じ取ることが第一歩です。

時間も忘れて取り組めるようなことが何かをしっかりと見極めて、それを自分の仕事と関連付けていくことが重要です。

文章を書くことが好きな人、人と話すことが好きな人、ロジックをくみ上げることが好きな人など色々いるでしょう。もちろん、そこに熱中できる人は当然のことながら人よりも得意なことが多いはずです。

そういった得意分野を見出して、それを現状の仕事を関連付けていけば良いのです。

・文章を書くのが好きなら、会議の議事録を書いてみる
・人と話すのが好きならメンバーの意見を集約して全体の方向性を整理してみる。
・ロジックが好きなら、今の仕事を分解して課題などを整理する。

など自分から動くと新しい成果につながることはいくらでも考えられます。そして、そういった行為を継続していくことで、どんどん仕事が楽しくなっていきます。

さあ、今年も素晴らしい習慣を身につけてワクワクした一年にしていきましょう。折角の人生なので自分が楽しまないと損ですよ。

宜しければサポートお願いします。サポートは活動しているNPOを通じて社会貢献します!