見出し画像

ファッション業界人がお勧めする、ネットで買える最強雨の日ワードローブたち(ほぼユニセックス)

今日の東京は雨ですね。
台風の影響で突然の大雨とかって、お洋服や靴、結構、困っちゃいますよね。
だからと言って、わかりやすく長靴履いていったはいいは、途中でピーカン晴れになったり、やたら蒸し蒸ししたりしてなんか格好間違ったなーみたいなの、嫌じゃないですか…。

そこで、今日は、私が買って良かったネットで買える雨用ワードローブ、ご紹介したいと思います。

結構、キャンプとかにも行くので、キャンプにも使えるもの(むしろアウトドアのものを普段使いしているのか?)もあって、一石三鳥です。

まず、私の大好きなコンバースから。
正直、雨の日こそ、真っ白なスニーカーを堂々と履きたい。
しかも、レザーじゃなくてキャンバスで。

そうなるとゴアテックスが大活躍です。ちょっと普通のより高いですけど、見た目は普通のキャンバス生地なんで、「あの人長靴履いてる」感がありません。
ちなみにゴアテックスのコンバースは2つもっているのですが、白はシンプルな真っ白感が欲しかったので、私は、ジャックパーセルです。

黒は、真っ黒のオールスターのハイカットのを持っています。
これのいいところはベロも普通ではなく、ちゃんと水がはいってこないように縫い合わされてるので、フェスとかにも行けるくらいの代物です。

私は真っ黒のにしましたが、オーソドックスタイプのモノトーンカラーもありますよ。

コチラはジャックパーセル

あとはスニーカーで言うと、コチラ。
お馴染みNIKEのSOCK DART

シューレースがないのがいいです。
シリコンっぽい素材で覆われているのですが、防水ではなく撥水らしいです。なんで、ずっと雨に当たっていると、蒸れてきた感は感じますが、楽ですし、ソールの安定感とフィット感はあります。

そして、お次はローファー。まぁ、ゴム靴なんですが、お馴染みHUNTERです。
でも、ハンターの長靴って足の長い外国人用っていうイメージで、実際日本人が履くとちょっとバランス悪かったり、当たる場所が痛かったりしません?
あと重い。
あと長靴履いてどっか行って、帰り、晴れてたら嫌ですよね。
となると、結局、あのお洒落な高級長靴は実家の庭で母親がガーデニングに使うことになるんです…。はい、無念。でも元々、そういうブランドですからね。
実際、ウチの母はショートのハンターレインブーツを庭で使ってるんですが、ショートは動きやすいし、ガーデニングとかには良いらしいです。
しかし、ハンターのローファーは違いますよ。
一見、普通のローファーです。
ピンクとかブルーとかを選ばなければ!!笑
(いや、選んでいいんです。可愛いから😍私も実際、オーソドックスカラーにするか、悩みました。普通のローファーに見えるかどうかの話ね)

ピッカピッカに光ってないところも、素足で履いても靴擦れしない内側の素材も良い。

ちなみに私が持っているのは、Plutoという黄土色なんですが、Amazonでは売ってないな。

そして昔はルブタンとか履いてたけど、ヒールやパンプスは殆どここのブランドになりつつあるという私のマストブランド
COLE HAAN のウォータープルーフパンプス。

そもそも、コールハーンの靴自体、全然痛くならない。ヒールの高さを感じさせない(他のブランドに比べて)時点で、ハッキリ言って神です。
結局、コールハーンばっかり履いてる。
そんなコールハーンが、ウォータープルーフのパンプスを出しているんですーーー。
いや、もちろん、合わない型もあって、実はもう一つの型の最初に出た方のウォータープルーフパンプスのほうの型のパンプスは私には合わなくて残念だったのですが、これはもう、形も綺麗だし、ヒールの高さも丁度いいし。

どうしても雨の日にきちんとした格好をしなくてはならなかったり、ドレスアップしなくてはならない時に、いつも靴に困ってたんですよ。
でもー!!
これなら、もう気兼ねなく履けちゃうのー!!
楽ちんだしー。

そしてお次はスカート。

コロンビアの撥水スカート。

コロンビア スカート レディース シカゴアベニュースカート PL3249 397 Columbia

厳密に言うと、私が持っているのは1つ前のシーズンのものなのかな?
ベルトが黒で、生地も若干違うかな。
ただ、もう一つ、黒も色違いで持っていて、それもまたもうワンシーズン前なのかしら…
また生地がちがいますが、この生地に似てるかな。
正直、両方ともめっちゃくちゃ使えます。
雨の日ってパンツ履きがちじゃないですか?
でもパンツって、反対に、ベシャベシャ水が跳ね返って濡れるんですよね、裾が。
そういう意味で、スカートの方が、良かったりします。
あと、キャンプの時とか、防災の時にも良いです。着替えでかぶって中で着替えたり、お手洗いが無いような場所で用を足したりとかもできますからね。
隠蓑になります。

もう一つ、防災用に持っているロングのチノ撥水スカートがあります。

スカート 【撥水】マルチパネルフレアスカート / LAKOLE 

コレは激安です。
普段は折りたたんで、防災バッグに入れてます。で、雨の日に時々着ます。
ちょっとシワになりやすいので、本当はシワになりにくいコロンビアの方を防災バッグに入れておいた方がいいかもね。笑
でも、長さとしてはマキシなので、隠蓑としてもちょっとしたポンチョ代わりにも、保温代わりにもと思って、入れてます。

あとは、私は兵庫出身なのですが、神戸近辺のローカルブランドで、当時、学生皆がもっていたブランドJIB。後輩のお父様がやってらっしゃるブランドなのですが、それが最近、まさかの、伊勢丹やプラザでよくポップアップをするほど、人気になっているようです。
それもそのはず、めっちゃくちゃ丈夫で軽いんです。

大体、当時私達が学生時代に使っていたJIBをお母さんが今も買い物袋とかにクタクタ状態で使ってるのをよく地元で見かけるほど。笑
ヨットの帆でできているから丈夫で軽いんです。
ローカルでは色を自分で決めたり名入れ出来たりするので、自分だけのJIBを皆作ったり、部活動用で、お揃いで持ったりしていました。

そして今は、私はショッピングバッグとして使ったり、ジム用バッグとして使用したり、旅行バッグの予備として忍ばせたり、めちゃくちゃ活用してます。

撥水とかではないんですが、ヨットの帆の素材なので、濡れても拭けばいいだけだし、雨の日にその辺でかける時は、迷わずコレ。笑

色は、他の色はデカデカとJIBというロゴとクジラのマークが黒のステンシルで入っているので、黒オン黒で目立たぬように、全て黒で揃えてます。笑
上のバケツ型のとこの形ので留め具が付いていないタイプのものの黒と、

ポーチとかも軽いし丸洗いできるからコレ。笑


あとは何だろか…
いま、ザッと思いついたものを書いてみたのですが。

ちなみに私のWEARのアカウントはコチラ。

ご紹介した商品を使ったコーディネート時々あげてます。
良かったら見てみてください。

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,802件

もし気に入っていただければ、サポートよろしくお願いいたします。 何よりも、励みになりますし、活動費として、使わせていただきます。