マガジンのカバー画像

ご利用ありがとうございます!

178
私がみんなのフォトギャラリーに投稿した写真を利用してくださったnoteをまとめています。利用して頂けると写真を撮るモチベーションが上がります!ありがとうございます!!
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

推しのいる生活

『推し』の存在って本当に偉大だ。 『推し』がいるだけで、生きる活力になるし、この笑顔を守るためならと思えば、どんなことでも頑張れる気がする。 私は、いわゆるヲタクである。 数年前からあるアプリのコンテンツを追っている。 最初の頃はすごく楽しかった。 ゲーム内の推しのストーリーを読んで、新しい推しの一面を知ればどんどん好きになるし、グッズを買えばいつも側に推しがいる気がする。 さらに、ゲーム内で課金したり、グッズを買えば買うほど、推しに貢献出来ていて、推しの役にたっ

コザの夜に抱かれて 第5話

 一鉄には好きな女がいた。それも夜の女だ。はまってしまってはいけない。そんな思いは一鉄のなかにもあった。しかし、恋というのはどうしようもないもので、だれにも止めやできないものであるのも確かだった。 「すいません」 「いらっしゃいませー」  彼は花屋に来ていた。もちろん、その好意を抱いている女性にあげるために、花束を買おうと思ったからだ。花屋独特の植物の甘い香りに誘われて、ショーケースの前で立ち止まった。赤すぎない、ピンクとも呼びがたいバラが、咲いていた。 (このバラなら、みゆ

自分に素直で在ることは、自分への愛の行動

自分に素直で在ることは、自分への愛の行動。  自分の中で生き辛さを感じた時、その原因はこれまでの人生で知らない間にたくさんの自分らしくないことを選んできたからと気が付いた。  それは今に始まったことじゃなく幼い頃からず〜とそうだったから、仕方がない、これが人生だ、と頑張って受け入れようとしたけど、それではやっぱり苦しさは無くならない。  体を壊すまで自分がやりたく無いことをしなくてもいい。  苦しくなるまで苦手な人と一緒に過ごさなくてもいい。  自分の心が

権利主張主義。

権利って、どうしたら、主張ができるの? 当然の権利って、なんですか? そう考えると、色々なものが見えてくるような気がします。 簡単なお話をしましょう。 投票で決まった総理大臣。 総理大臣を決めたのは、議員。 議員は、国民が選んだ。 投票で。 投票をした人間は、政治に口を挟む権利がある。 では、私はどうだろう。 私は絶対に投票をしないと決めていて、なぜなら、別に、投票したところで世界は100パーセント変わらないから。 そして、時間の無駄。 その時間がある

22/02/2021スニーカー日和の午後に

ローソンで20%引きになっていたから買ってみた贅沢ミネストローネのカップスープを飲みながら、今夜行われる小児科学の期末試験勉強と明後日に発表を担当するThe cognitive neuroscience 6th 読み会用のプレゼン準備。さらに明々後日には私が運営するインカレサークルのゼミで「加齢と精子クロマチン」の題で発表するためその準備も。 雪が解け、殆ど道路が見える状況になった。春が来たなぁと呟きながら、軽くなった足先を気分よく運ぶ。 昨晩、実験医学2019増刊号「シ

読書感想文:八犬伝の世界/高田衛

中公新書の1980年版は今ごろ(2008年)は絶版らしい。これは気紛れに中古で買った。 訂正加筆して、今は煌びやかに新しい版が出ているとか。 (当時の携帯での画像なのでとにかく写真が粗い) ともあれ、面白かった。 先日読んだこの著者の別の著作が面白かったので買ってみたのだが、八犬伝という虚構の世界、今で言えば異世界ファンタジーをここまで読み解いて見せたのは大した力量だと思う。 単にミーハーな意味でも八犬伝は大好きなのだが、江戸時代の読者と同じだけの知識を持って同じ背景を

ADHDは失敗の連続。それでも、快適に、楽しくゆるく生きていける

さて、何から書こうかな、と思う。 42歳にもなってようやく自分がADHD(たぶんASDも) だと気づきました。 まぁ、私は小さな頃から生きづらくて。 ADHDとは ADAHDの特徴である ●不注意:注意散漫、整理整頓が苦手、忘れ物が多い ●多動性:落ち着きがない、感情の起伏が激しい、過剰なおしゃべり ●衝動性:短気、思い付きの行動 これらのうち、どれかの症状が出ていたり 組み合わせででていたりするものですが、 私の場合 ●不注意:整理整頓が苦手 ●衝動性:怒り出し

春のヒカリ

あれ?春かなぁ 日課になっている氏神さまへの道すがら、 川津桜の蕾や 柔らかい太陽の光と、 ほんのり暖かい空気を感じ、 そのまるで春のような陽気に、 幸せな気持ちになりました そんな今日、素敵な言葉が耳につきました (空耳シリーズ) 「春のヒカリは期待と不安が混じる」 「春は芽吹くヒカリだから暖かい中に不安定なヒカリがあるのかな」 美しい… 春を表現する言葉はたくさんありますが、 雪解けした土の隙間から、若くて青い芽がなんとか顔を出そうとしている様が 去り行く冬