見出し画像

【ショートショート】チラシの裏

 SNSで、
「チラシの裏にでも書いとけ」
 という悪口をみて、田中はなるほどその手があったかと思った。
 田中の趣味はショートショートを書くことである。
 近所の大きな店を何軒か回ってみた。
「チラシの裏に短いお話を書かせてもらえないでしょうか」
「ダメダメ。そんな印刷費のかかること、できるわけないでしょ」
 と断られたが、駅前のドラッグストアだけが興味をしてしてくれた。
「どのくらいで書けるの」
「二時間くらいでしょうか」
「空きスペースに書くならいいよ」
 こうして田中は毎晩、チラシの裏にショートショートを書くことになった。
 夕方に「リップクリーム」や「猫の餌」「花粉」といったテーマと、文字数が届く。文字数は二十四字×三十三行とか、二十七字×二十七行とか日によってマチマチだが、文字数を削るのは田中の楽しみとするところだったので、問題はない。
 一ヶ月ほど続けると、近所の人たちから、
「田中さん、読んだよ」
「面白かった」
「昨日はちょっと手を抜いただろ」
 などと声がかかるようになった。
「あの電子ネズミ、ほんとにいるの」
「あなた、タヌキが好きだねえ」
「ボロいロボットで泣かせるのはずるい」
 だんだん指摘も具体的になってくる。
 田中は毎晩、六時から八時までの二時間、うーんとうなり、頭を絞ってショートショートを書き続けた。
 ふと気がつくと、近所のスーパーもチラシにショートショートを載せるようになっていた。
 チラシにショートショートだけを載せる大胆な店も出てきた。話のなかに商品名が出てきたらそれでいいというのだ。
 ショートショート大盛況。
 いったん流行ると、ほかの地域も真似をするので、書き手が足りなくなってくる。
 田中のところにもいくつか引き合いが来た。田中は一日中ショートショートを書き続けることになったが、それでも間に合わない。
 とうとう夢の中でもショートショートを書くようになった。
 書き終えたと思った瞬間、目がさめる。
「わあっ」
 と叫んで、話をメモする。ところが、オチだけがどうしても思い出せない。
「ああ、困ったなあ」
 と頭を抱える夢をみた。
 目覚めてみると、田中にショートショートを依頼している人など、誰もいない。すべて夢だったのだ。

(了)

目次

ここから先は

0字
このマガジンに含まれているショートショートは無料で読めます。

朗読用ショートショート

¥500 / 月 初月無料

平日にショートショートを1編ずつ追加していきます。無料です。ご支援いただける場合はご購読いただけると励みになります。 朗読会や音声配信サー…

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

68,896件

新作旧作まとめて、毎日1編ずつ「朗読用ショートショート」マガジンに追加しています。朗読に使いたい方、どうぞよろしくお願いします。