見出し画像

今度は快晴!

逗葉高校でのトレラン授業2日目。

先週の冷たい雨から一転、晴れたー!!!

やっぱりこうでなくっちゃ。

先週の雨でズルズルのトレイルを走り耐性ができた生徒たち。走りやすさに驚き、喜びながら予定の行程をスムーズにこなすことができた。


今回目指したのは馬頭観音

地域の歴史や、昔の暮らしについても理解することで山道(トレイル)がどんなものか?という理解が深まる。彼らの授業は発表を伴うのでただ走ってマナーなどの話をするだけでなく「体育+社会」のような授業を構成するようにしている。


にしても、これだけ喜んでくれるともっとコンスタントに開催できたら。。。とつくづく思う。トレラン部やジュニアトレランを通じての中学生以下へのアプローチ。限定的ではあるけど、こういった高校生へのトレラン授業。いつ、逗子でジュニアに止まらないトレラン部を作る動きや上を目指す子が出てきたときに支えられるように色々と準備だけはしておこうと思う。



【今後の予定】
11/7(日)逗子トレイル駅伝2021兼U-12ジュニアトレイルランチャンピオンシップ
11/23(火祝)Duo Espoir 20周年記念リサイタ(8/28から延期開催)
12/5(日)ママ演奏家による~0歳児からのコンサート Part.4
2022/1/16(日)第3回YOKOSUKA Jr TRAILRUN & 駅伝 in 田浦梅の里
2022/1/30(日)大楠山ミニマウンテンマラソン2021(崖崩れで11月から延期)

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら

2020-08-14 07.58.46のコピー


最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!