見出し画像

ポルドイ峠

2013年イタリア滞在2日目の話。

1日目、ボルツァーノ。

レースの話(2回に分かれています)、アルコにて。

この日はせっかくなのでドロミテ方面へ足を伸ばす。

まずは30kmほどドライブしてカレッツァ湖へ。
ここで標高1500mくらい、エメラルドの湖面がとても美しい。

画像1

画像2

峠道をさらに登って目指すはポルドイ峠。
グネグネとした道を登って辿りつく(妻の運転で)。

峠に着いて散策、緑がとても綺麗だ。
ここの標高は2239mあり、イタリアの舗装路で一番高い峠だとか。
それもあってか駐車場にはバイクや自転車の姿も沢山。

山を背景に

草原を走る

せっかくだからロープウェイに乗って一気に標高2950m地点まで!

画像5

画像6

なんというかもうスケールが違う…圧巻。
ここからの絶景は言葉で言い表すのは難しい。

画像7

断崖絶壁

下界は35度くらいにザラに上がるけれど、こちらは一転凍える世界。

息を呑むような景色を堪能し、ボルツァーノへ帰還。
そして、翌日はレースのためアルコへ移動。
アルコの街とレースについては、すでに書いているので
ぜひそちらもお読みください。

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」や「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら!
instaアカウント:@fujiomiyachi

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!