マガジンのカバー画像

ジュニアトレイルランとトレイルランニングの普及啓発について

175
僕のライフワークであるトレイルランニングの普及啓発と次世代育成について。
運営しているクリエイター

#スポーツ

「中学生トレイルランナー」という課題

トレイルランニングの平均年齢は比較的高い。 多分一番多い年代は40代だと思っている。 続い…

トレイルランニングイベントにおける安全管理のこと

僕はジュニアトレラン部を主宰している。 ここでは、保護者に協力してもらいながらイベントを…

「ドッグトレラン」のこと

ジュニアトレイルランの長野大会では「ドッグトレランの部」を設けている。 これは、アメリカ…

「山を走る」ことを通じて、子どもたちの未来を育てたい。

トレイルランニングを通じて、強く優しい人になって欲しいと思って、子どもたちが主役の大会「…

「第9回YAMANASHI Jr TRAILRUN in 武田の杜」開催

今年は4月開催。 今年の武田の杜での大会は昨年よりもスケジュールを前倒し4月に開催した。 …

これからもトレイルランニングを楽しみ続けるために。

青梅高水トレイルラン25回記念大会 昨日は青梅高水トレイルラン、記念すべき第25回大会であっ…

トレイルランニングを身近なものにしていくためにできるアクション、やるべきアクション

トレイルランニングが身近に親しめるスポーツになってほしい、ライフスタイルの一部になってほしい、そんな思いで日頃から活動している。 自分自身が山を走る方が舗装路を走るより楽しいし、空を見上げて、「きっと今日は日没がキレイだ!」そんな思いと共に駆け上がり、見晴らしから絶景を眺めた時は幸せな気持ちになれる。 走ることとそれにまつわる自然との触れ合いが僕はたまらなく好きなのだ。 良い波が来るとサーフィンをしたくなる人がいるように、日没や日の出を求めて走るライフスタイルは楽しい。

大楠山ミニマウンテンマラソン2023、未就学の部創設への想い

3/5(日)開催、大楠山ミニマウンテンマラソン2023では今年から未就学の部を創設することにした…

For Future Possibilities

昨日は「逗子の音楽家を支える会」について書いた。 音楽家を支援したいのはもちろんだが、自…

開催地域のニーズに重きを置いて実施するのが僕の運営スタイル。

僕が大会運営をさせていただくにあたり、いくつか心がけていることがある。 では、実際にどん…

ブランドアンバサダーについて

ぼくは現在進行形も過去も含めいくつかのブランドや活動で「アンバサダー」を務めたことがある…

「ご当地スポーツとしてのトレイルランニング」実現にむけて

2022年に取り組みたいことが(本当はいくつも!)ある。 2022年に実現したいことその1その1…

6年

逗子でジュニアトレイルを開催するようになって6年が経った。 第1回は2016年の7月。 その年…

2022年ジュニアトレイルランチャンピオンシップについて

21年から新たな取り組みとして始めたジュニア世代の一番速い子を決めるための企画「ジュニアトレイルランチャンピオンシップ」。 ジュニアトレイルランではレースを速く走るだけでなく「人としての成長」を大切にしています。そのため、参加資格に「その年にジュニアトレイルランの大会に1レース以上出場していること」を参加資格としました。 21年は20年に引き続き、学校行事含め変則的な開催が多く、行事日程が大会と重なって出場できないので参加資格を満たせないというご意見を後日談としていただき