マガジンのカバー画像

音楽大好き

29
音楽に関する素敵な記事をまとめてゆきます。音楽のおかげで楽しい生活を送らせてもらっています。アーティスト、楽器、音楽理論、音楽のある生活などなどいろんな切り口に興味があります。好…
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

慶應大学講義『都市型ポップス概論』14【春期最終講義 HIP HOP〜街角の音楽の変遷〜】(こたにな々)

慶應大学講義『都市型ポップス概論』14【春期最終講義 HIP HOP〜街角の音楽の変遷〜】(こたにな々)

●文学部 久保田万太郎記念講座【現代芸術 Ⅰ】

『都市型ポップス概論』 第十四回目----------------2018.07.20 慶應義塾大学 三田キャンパス

講師:藤井丈司 (音楽プロデューサー) ・ 牧村憲一 (音楽プロデューサー)

−ミドル・パッセージ− 大西洋間奴隷貿易において、アフリカの黒人奴隷たちを奴隷船に乗せて南北両アメリカ大陸へと運んだ道筋を指す言葉。

このアフ

もっとみる
慶應大学講義『都市型ポップス概論』13 【音楽プロデュースとは2〜プロデュースとプロモーション、そのいくつかの具体例に沿って〜】(こたにな々)

慶應大学講義『都市型ポップス概論』13 【音楽プロデュースとは2〜プロデュースとプロモーション、そのいくつかの具体例に沿って〜】(こたにな々)

●文学部 久保田万太郎記念講座【現代芸術 Ⅰ】

『都市型ポップス概論』 第十三回目----------------2018.07.13 慶應義塾大学 三田キャンパス

講師:藤井丈司 (音楽プロデューサー) ・ 牧村憲一 (音楽プロデューサー)

−プロモーションとは、 プロ+モーション 牧村先生にプロモーションのやり方を教えたのは、CBSソニー堤氏(慶應大出身、加山雄三とランチャーズのメンバ

もっとみる