フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ

IRODORI コンサルティング 代表@ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ/あなたの…

フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ

IRODORI コンサルティング 代表@ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ/あなたのビジョン実現を後押しし、CF経営で下支えするパートナー/キャッシュフローコーチ® FBページ https://www.facebook.com/tsuyoshi.fujigaki.530/

マガジン

  • 執筆活動ブログ(ティフ研ブログ)

    • 484本

    地域の中小企業診断士専門家チーム【ティフ研】/栃木県中小企業診断士会ティフ研(企業内診断士研究会)のメンバー達によるブログリレー 【YouTube】https://youtu.be/2ZSx-K-q4bU【士会HP】http://rmc-tochigi.or.jp

  • 健康経営&ウェルビーイング経営

    健康経営の専門家として、そもそも健康経営ってなんだっけ!とか、健康経営に取り組むとどんないいことがあるのかなど、わかりやすく、ためになることをコラム的にまとめていきます。 経営において、最近特にウェルビーイングが重要視されています。ウェルビーイングってなに?幸せファーストな生き方や考え方など、ワクワクを綴っていきます。

  • 花好きです!

    花が好きで、気分に合わせて自宅庭で咲く花や、ウォーキング中に気になった花々を撮影しています!

  • 完訳『7つの習慣』人格主義の回復 を読んで

    私の愛読書です! 繰り返し何度も読み返し、そのたびに新たな気づきを得ています。 そんな「気づき」や心に残るフレーズなど、そのときどきに集めました。

  • ザ・コーチ 最高の自分に気づく本

    本を読んで、自分なりに6回にまとめてみました!

記事一覧

いまコンサルに求められていること

「だれに相談したらよいのかわからず、でも以前お電話いただいたことが頭に残っていて、相談に伺いました」 そう切り出しながら、ここ1,2か月に起こった信じられないよ…

グループコーチングのすすめ

コーチングというと、みなさんはどんなスタイルで行われるイメージを持たれるでしょうか? たとえば、こんなことをイメージされたでしょうか。 正面は避け、横か90度く…

ビジョンが大事とは言うけれど・・・

計画のグレシャムの法則将来のメシの種のためにも、5年後10年後を見据えて「ビジョンが大事」と経営者の方に言ったりし、その支援にも関与したりしています。 でも、そ…

やるかぎりはとことんやる

EXECUTION 通常であれば、「実行」と訳される言葉。ですが、 さらに続けて、 🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶 単に実行しただけで終わりにせず、とことんまでやり抜く。 裏…

ゆでガエルとビジョン

ゆでガエルカエルを一匹は熱湯に入れ、もう一匹は水に入れてとろ火にかける。するとどうなるか?どちらが生き延びるか?答えは、 熱湯に放り込まれたカエルは、一気に熱湯…

微妙なニュアンスの違い

またまたラジオ英会話ネタで。 今週は、形容詞修飾。「形容詞+to不定詞」 I'm happy to give you a hand. I'm willing to give you a hand. この文脈での微妙なニュア…

期限があっても、うかうかできない~その3(最終回)

前回その2では、「社保」「税金」滞納で倒産が急増している背景について、公租公課での差押においては「自力執行力」が認められていることも背景としてあるのではないかと…

期限があっても、うかうかできない~その2「社保」「税金」滞納で倒産急増

前回では、わたしの相談者のお困りごとトップ3のひとつに「資金繰りが厳しく不安」があるということから端を発し、その要因のひとつに借入金の返済があることや返済を違え…

期限があっても、うかうかできない~その1

「現在のお困りごとは?」 最初に相談者の方によくお聞きすることが多い。 といっても、経営者という前提ですが、たとえば 3つ聞くと、その中のひとつには大抵「資金繰り…

抜けるような青空、洗車でもするか!

みなさん、おはようございます。 三連休最終日、いかがお過ごしでしょうか。 きょうはきのうまでの雨模様が一転し、 雲一つない、抜けるような青空が広がっています。 …

お彼岸中日に思う

9月も残り1週間ほどとなりました。 「暑さ寒さも彼岸まで」 本来は秋の彼岸を過ぎれば、 残暑も落ち着いてくる喩えですが、 昨日も30度を超える真夏日 いったいいつまで…

敗軍の将のコメントに感動

昨日はショウヘイオオタニの「51-51」 世界中がどよめき沸きましたね! そんななか、敵将マーリンズのスキップ・シューマッカー監督 記者から50-50を前にした大…

【速報・号外】ショウヘイ・オオタニ50-50達成🎊🎊
たったいま、ついに誰もなし得なかった夢の地点に到達!
さきに盗塁で達していましたが、一気にホームランでも
きょう2本目がメモリアル50号⚾
大谷にはいまどんな景色が見えているんだろうか。
おめでとう、おめでとうございます🎉

【速報】大谷51個目の盗塁成功、脱兎の如し

やりました! ドジャーズ大谷選手 夢の50-50(フィフティフィフティ)へ向けて まず、初回にあと10センチくらいのライト弾丸ライナーの2塁打 そのあと、空かさず…

視界が拡がる思い

みなさんは、開眼というか、 目の前の視界がパッと拡がったような感覚 どんな場面をイメージしますか? そもそも拡がる前ってどんな状態ですか? トンネル 暗闇 はたまた…

やばい、引き受けてしまった💦

昨日のよろずでの一コマ 価格転嫁のご相談でした。 相談者:「発注者側からエビデンス出せば単価引き上げ応じますよと言われたのですが、数年前と設備機械や人も増えたり…

いまコンサルに求められていること

「だれに相談したらよいのかわからず、でも以前お電話いただいたことが頭に残っていて、相談に伺いました」 そう切り出しながら、ここ1,2か月に起こった信じられないような経営環境の急激な変化について、おにぎり屋さんを経営されているある女性経営者の方によろず支援拠点にお越しいただき、お話をうかがいました。 ひとしきり経緯というか、そうした思いがけない事態に至った背景とかについて話し終えたところで、 「このまま(事業を)やめようかどうしようか?」 そんな言葉がつぶやくような感じ

グループコーチングのすすめ

コーチングというと、みなさんはどんなスタイルで行われるイメージを持たれるでしょうか? たとえば、こんなことをイメージされたでしょうか。 正面は避け、横か90度くらいに座る そう、おそらくこんなイメージを持たれた方は、1対1のスタイルで行われるものと思われたのではないでしょうか? 実は私もその1人です。 でも、現実のコンサル先では、社長とは1対1では行うのでしょうけれど、じゃあ経営幹部(う~ん、ギリやるかも!)とか、社員さん一人ひとりとコーチングを行っているかというと、

ビジョンが大事とは言うけれど・・・

計画のグレシャムの法則将来のメシの種のためにも、5年後10年後を見据えて「ビジョンが大事」と経営者の方に言ったりし、その支援にも関与したりしています。 でも、そうした経営者の毎日も足元では落ち着いてビジョンづくりとはいかないことのほうが多い。 エネルギーコスト上昇による仕入れコスト高止まりへの対応 下請業者から値上げ要請への対応 tier1親会社から値上げ交渉に際してのエビデンス提出要請 ただでさえ忙しいのに、そんなときに限って重要顧客からの納入した商品にキズがある

やるかぎりはとことんやる

EXECUTION 通常であれば、「実行」と訳される言葉。ですが、 さらに続けて、 🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶 単に実行しただけで終わりにせず、とことんまでやり抜く。 裏を返せば、やるかぎりはとことんまでやり抜く。 日本語訳もすてきですが、「実行」に迫力が増します!

ゆでガエルとビジョン

ゆでガエルカエルを一匹は熱湯に入れ、もう一匹は水に入れてとろ火にかける。するとどうなるか?どちらが生き延びるか?答えは、 熱湯に放り込まれたカエルは、一気に熱湯の外へと飛び出る⇒生き延びる 一方、水をとろ火で温められると飛び出るタイミングを失う⇒ゆであがり命を失う このゆでガエルのわかりやすい話しは、よく経営や組織変革の際の喩えに引用される。変革には経営トップがときに組織に危機感を植え付けることも必要であると。 ただし、中途半端な危機感だととろ火になりかねずということ

微妙なニュアンスの違い

またまたラジオ英会話ネタで。 今週は、形容詞修飾。「形容詞+to不定詞」 I'm happy to give you a hand. I'm willing to give you a hand. この文脈での微妙なニュアンスの違いを学びました! みなさんはお分かりになりますか? どちらも「お手伝いします」といった趣旨になるのですが、 「喜んで!」(居酒屋のノリで(笑))が、happy 「(~しても)かまいません」が、willing 「willing to~」に

期限があっても、うかうかできない~その3(最終回)

前回その2では、「社保」「税金」滞納で倒産が急増している背景について、公租公課での差押においては「自力執行力」が認められていることも背景としてあるのではないかという点について書きました。 今回は、いよいよ最終回。前回の最後に「差押」で得?をするのは意外にも金融機関かもしれないという点について触れました。それについて、一私見ですが、書いてみたいと思います。 🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷 銀行取引約定書金融機関では、融資取引開始にあたり、基本契約書である「銀行取引約定書」(以下

期限があっても、うかうかできない~その2「社保」「税金」滞納で倒産急増

前回では、わたしの相談者のお困りごとトップ3のひとつに「資金繰りが厳しく不安」があるということから端を発し、その要因のひとつに借入金の返済があることや返済を違えることには肌感覚的にもまずいと感じ、返済は優先して行っていることなどがわかりました。 常々資金繰りは、「入り」と「出」のバランスが大事と口を酸っぱくして言っているほどなのですが、「入り」がなかなか増えない中においては、「出」の優先順位を考えざるを得ないのはある意味で当然といえば当然なのかもしれません。 ただし、「出

期限があっても、うかうかできない~その1

「現在のお困りごとは?」 最初に相談者の方によくお聞きすることが多い。 といっても、経営者という前提ですが、たとえば 3つ聞くと、その中のひとつには大抵「資金繰りが厳しく不安」があがる。なかには、夜も眠れないという方もおられる。 まずその厳しい現状を話してもらおうとすると・・・ その際に、大抵最初に出てくる言葉が「返済が」だ。 返済を違えると、痛い目に遭うことを肌でも感じるのだろう。 🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷 この返済を違える典型が延滞。専門用語では「履行遅滞」 裏を返

抜けるような青空、洗車でもするか!

みなさん、おはようございます。 三連休最終日、いかがお過ごしでしょうか。 きょうはきのうまでの雨模様が一転し、 雲一つない、抜けるような青空が広がっています。 空気も入れ替わったような、あさはひんやりとしました。 こんな気持ちのいい、せっかくの休日。 家にばかりいてはもったいない気がしてきました。 ちょうど車も洗車したいなと思っていたので、 これから庭で洗車したいと思います! みなさんも、ウェルビーイングな一日をお過ごしください。

お彼岸中日に思う

9月も残り1週間ほどとなりました。 「暑さ寒さも彼岸まで」 本来は秋の彼岸を過ぎれば、 残暑も落ち着いてくる喩えですが、 昨日も30度を超える真夏日 いったいいつまで続くのやら。        ◆ と思いきや一転、けさは雨が降っています。 気温も予報では30度には届かない見込み。 古の喩えどおりとなるのかもしれません。 そして、きょうは秋分の日、お彼岸中日です。 お墓参りにも行かなければと思いますが、 雨が降り止まないので、きょうは止めにします。        ◆

敗軍の将のコメントに感動

昨日はショウヘイオオタニの「51-51」 世界中がどよめき沸きましたね! そんななか、敵将マーリンズのスキップ・シューマッカー監督 記者から50-50を前にした大谷の7回の第5打席でなぜ敬遠しなかったのかと問われ、 と毅然として答えたといいます。 そしてもちろん すてきな監督だなあ、きっと選手との信頼関係もバッチリなのだろうなあと感じました。 敗軍の将、兵を語る、ですね! 最後に、こんな言葉も ほんとにそうですね! あのとき真っ向勝負していなければ、昨日の歴史的快

【速報・号外】ショウヘイ・オオタニ50-50達成🎊🎊 たったいま、ついに誰もなし得なかった夢の地点に到達! さきに盗塁で達していましたが、一気にホームランでも きょう2本目がメモリアル50号⚾ 大谷にはいまどんな景色が見えているんだろうか。 おめでとう、おめでとうございます🎉

【速報】大谷51個目の盗塁成功、脱兎の如し

やりました! ドジャーズ大谷選手 夢の50-50(フィフティフィフティ)へ向けて まず、初回にあと10センチくらいのライト弾丸ライナーの2塁打 そのあと、空かさず3塁への盗塁で、50盗塁成功🎊 2回にはタイムリーヒットに続き、2塁へ51個目の盗塁成功🎊🎊 もうマーリンズのキャッチャーも投げられず、悠々盗塁成功。 これで、現在48-51(ホームラン48本・盗塁51個) まるで、脱兎のごとし! もしかしたら、きょうか明日にでもメジャー史上初 50-50が現実味を帯びてきま

視界が拡がる思い

みなさんは、開眼というか、 目の前の視界がパッと拡がったような感覚 どんな場面をイメージしますか? そもそも拡がる前ってどんな状態ですか? トンネル 暗闇 はたまたブラックな職場 いまは、車のなか?新幹線?トンネルの出口 どうやって抜け出すことができた? 洗いざらいぶちまけストレス発散した 転職を決めた 独立・開業 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ わたしはこの本を読んで、視界が拡がる思いがしました。 いまから10年くらい前の本ですが、 いまもちっとも古びれてない。 組織

やばい、引き受けてしまった💦

昨日のよろずでの一コマ 価格転嫁のご相談でした。 相談者:「発注者側からエビデンス出せば単価引き上げ応じますよと言われたのですが、数年前と設備機械や人も増えたりして規模感も異なり、たとえば電気料などのエネルギーコストや労務費などの金額も数年間からその意味でも格段に増加しています。さてどうエビデンスをつくればよいのか、思案しているところなのです」 わたし:「なるほど、たしかに金額での単純比較は通用しないかもですね。ならば、率で比較してどうでしょうか?たとえば、原価率とか販管