見出し画像

先週最も多く読まれた"不動産ニュース”👑(2022年3月第3週目)

不動産ニュースサイト「R.E.port」では、不動産ニュースを平日毎日10本以上更新しています。ここでは、先週特にアクセス数が多かった記事をランキング形式で紹介!1分以内で読める記事がほとんどですから、通勤退勤ランチタイムにどうぞ。スキマ時間で業界動向を把握しましょう!
※外部サイトに遷移しますが、会員登録不要・無料ですぐにお読みいただけます

対象期間:3月14日~18日

1位:分譲M供給戸数トップ、オープンハウスGで5,423戸

(株)不動産経済研究所が行なった調査に関する記事です。2021年の分譲マンションの供給実績を基に、売り主グループ別の供給戸数ランキングを公表しました。

2位:都心5区M価格、大型タイプが大幅下落

(一財)日本不動産研究所が行なった調査「住宅マーケットインデックス2021年下期」の結果を取りまとめています。

3位:アートでビジネスを活性化するまちづくり/三菱地所

同社が有楽町エリアで取り組む、アートを都市生活に融合させる「有楽町アートアーバニズム」について。記者会見に参加した取材記事です!

4位:早稲田に可動間仕切り導入のマンション/地所レジ

4月中旬から販売を開始する都市型コンパクトマンション「ザ・パークハウス アーバンス 早稲田」(東京都新宿区、総戸数44戸)の概要をまとめました。

5位:「東京ミッドタウン八重洲」に国内最大級のバスターミナル

三井不動産(株)が八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の一員として推進する「東京ミッドタウン八重洲」(東京都中央区)の開業時期を発表。地下1・2階では国内最大級のバスターミナルを展開するそうです。


6位:名古屋・錦のタワマンが竣工/野村不他
7位:マン管センター、新築M対象の「予備認定」創設
8位:小田急不、城南信金の職員寮を賃貸住宅に
9位:ハザードマップ、障害者等に必要な情報を媒体別で整理
10位:不動産IDルール、年度内に中間とりまとめ


この記事が参加している募集

#昼休みの過ごしかた

1,735件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?