見出し画像

先月最も多く読まれた"不動産ニュース”👑(2023年2月)

不動産ニュースサイト「R.E.port」では、不動産ニュースを平日毎日10本以上更新しています。ここでは、先週特にアクセス数が多かった記事をランキング形式で紹介!1分以内で読める記事がほとんどですから、通勤退勤ランチタイムにどうぞ。スキマ時間で業界動向を把握しましょう!
※外部サイトに遷移しますが、会員登録不要・無料ですぐにお読みいただけます

対象期間:2月1日~2月28日

1位:長谷工、浦安に木造ハイブリッド賃貸マンション

「ブランシエスタ浦安」外観。
バルコニー外壁に凹凸をつけシャープな印象に

(株)長谷工コーポレーションが、鉄筋コンクリートと木造のハイブリッド構造を採用した賃貸マンション「ブランシエスタ浦安」(千葉県浦安市、総戸数208戸)を関係者に公開したニュースがトップ!

東京メトロ東西線「浦安」駅徒歩7分に立地。鉄筋コンクリート造、最上階の一部を木造としたハイブリッド構造地上7階建てで、環境配慮型コンクリート「H-BAコンクリート」を採用しています。

\ここに注目!/
🟨 環境に配慮した物件!
先述の通り一部を木造、また環境配慮型コンクリート「H-BAコンクリート」を採用しており、外壁は木材チップを50%練り込んだサイディング仕上げ。住居部分に木造を採用した物件は同社では初めてで、同物件においては119tのCO2削減を実現している。


2位:墨田区にビジネスラウンジ付き賃貸M/サンケイビル

「(仮称)墨田区曳舟計画」外観イメージ

(株)サンケイビルが、賃貸レジデンスブランド「LEFOND PROGRÈS(ルフォン プログレ)」の「(仮称)墨田区曳舟計画」(東京都墨田区、総戸数90戸)に着手したと発表したニュースが第2位!

京成押上線「京成曳舟」駅徒歩5分、東武スカイツリーライン「曳舟」駅徒歩7分、東京メトロ半蔵門線「押上」駅徒歩11分に立地。住戸は周辺エリアでは希少な1DKが中心となっています。

\ここに注目!/
🟨 安心安全な環境
屋上テラスを設置し、働く場やくつろぎの場となるサードプレイスを提供。1階には、テラス付きのビジネスラウンジも設け、専有部では1LDKタイプの住戸を中心にデスクや収納として使える可動棚を採用。住まいと仕事のシームレス化を実現している。また、ハンズフリーキーシステムや災害用備蓄スタンドなども導入し、安全安心な環境を提供する。


3位:ノリタケの森再開発、「ザ・パークハウス名古屋」が竣工

「ザ・パークハウス 名古屋」外観

三菱地所レジデンス(株)、三菱商事都市開発(株)、野村不動産(株)が、「ザ・パークハウス 名古屋」(名古屋市西区、総戸数462戸)の全体竣工を発表したニュースが3位にランクインしました。

2月より、住戸の引き渡しも開始している同物件は、名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅から徒歩12分。総面積約11.8haに渡る複合大規模再開発「ノリタケの森地区計画」内に立地しています。

\ココに注目!/
🟨 緑豊かなランドスケープ
「ノリタケの森地区計画」内に立地し、緑化率約30%の緑豊かなランドスケープが特徴。環境に配慮したまちづくりを目指し、「ABINC認証」の優秀賞を受賞しているオフィスエリアも有する商業施設「イオンモール Nagoya Noritake Garden」も隣接する。

「ノリタケの森地区計画」全体イメージ

販売価格等、さらに詳しい情報は下記の記事から👇


4位:六本木ヒルズ隣接地で54階建ての複合再開発

再開発建物完成イメージ

野村不動産(株)と(株)ケン・コーポレーションは15日、「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業」が東京都知事から権利変換計画の認可を受けたと発表。地上54階地下4階建ての住宅・事務所・商業・ホテル機能を持つ超高層建物を建設する。

\ココに注目!/
🟨 六本木ヒルズに隣接
同事業の施行地区は、東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅から西へ約300m、「六本木ヒルズ」に隣接する約1.6haの区域。周辺市街地に調和する複合市街地の形成を目指す。

🟨 地域の拠点、歴史の継承
都市計画道路であるテレビ朝日通りの拡幅、「六本木ヒルズ」を含む周辺地区との回遊性を高める歩行者デッキの整備、地域の拠点となる広場の整備なども計画。さらに、地区内の3つの寺社を再配備することで、まちの歴史を継承していく。

間取りや専有面積、環境への配慮等は記事にてご確認ください。


5位:リビタ、蒲田で多機能交流型賃貸住宅の第2弾

「Well-Blend蒲田」外観

第5位は、(株)リビタが、多機能交流型賃貸住宅「Well-Blend(ウェルブレンド)」の第2弾物件「Well-Blend蒲田」(東京都大田区、総戸数46戸)を開業し、3月11日より入居を開始すると発表したニュースでした。

\ココに注目!/
🟨 Well-Blend
Well-Blendは、居住スペースに加え、ワークスペース、キッチン、サウナなどさまざまな機能を付帯した賃貸住宅シリーズ。棟内に入居者以外も利用できる空間を設けていることも特徴。2022年9月に阿佐ヶ谷に初弾物件を開業した。

🟨 ジム・サウナ併設!
同物件では、RILISIST(株)が運営するパーソナルジム「KARADA BESTA」と、サブスクリプション型サウナ「SAUNA BESTA」も併設。KARADA BESTAでは、月額3万2,780円でパーソナルトレーニング、セルフエステ、有酸素運動などのサービスが受け放題!入居者は両店舗とも特別価格で利用可能。

6位:東京・三河島の再開発組合が設立認可
7位:駅前・タワーに高評価/東急不他「十条」
8位:野村不他、西新宿で大規模マンション核の再開発
9位:荻窪駅至近で、全戸にIoT設備導入のマンション
10位:東急不、新社長に専務執行役員の星野浩明氏

今月もご覧いただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆地場で活躍する不動産会社から大手までさまざまな企業を取材し、不動産業界の最新のトレンドを紹介する業界誌『月刊不動産流通

★★ 購読お申込み・試し読みはこちらから ↓ ★★

☆☆ 【最新号4月号も解禁📌】noteでも試し読みができます!↓ ☆☆

◆不動産業界の最新ニュースを毎日お届けするWebサイト「R.E.port」

◆不動産用語集サイト「R.E.words

🔐不動産ビジネスの最新情報を更新!フォローするだけで業界トレンドをリアルタイムで把握 不動産流通研究所公式Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?