見出し画像

みんな「アーカイブ」しないのね?

ここんとこ立て続けに「大事なメールが埋もれてしまって見失った」とか「どれに返信したかわかんなくて困る」とか耳にした。

みんな「アーカイブ」しないの?

アーカイブについてわかんない人はこれ見てみて。ちょっと説明長く感じるけど。ぜひ。

iPhoneならこちら。

要は対応済みのメールを「見えなくする」のだ。通常、メールは「受信トレイ」に届く。メールタイトルを見て「ゴミ箱」に移動させるか開封して中身を読むかする。中身を読んで必要があれば「返信」する。この返信をしたときに忘れず「アーカイブ」する。返信する必要のないものも「アーカイブ」。

これで返信済み(対応済み)のメールは受信トレイから消えて見えなくなる。が、削除したわけじゃないので保存されている。あとで読み返せる。

削除とアーカイブをした結果、受信トレイには未対応(未処理)のメールだけ残っている。残っているメールがあなたのやり残し案件ということだ。

アーカイブして(受信トレイから追い出して)保存されたメールの山から特定のメールを探し出すのが大変じゃないかと言う人もいたが、それこそ検索すりゃOKである。

Facebook MessengerとかLINEとかどうすりゃいいのって聞かれた。各メッセージやトークを選択して「チャットをアーカイブする」「非表示にする」で同じ効果が得られる。Instagramとかは使ってないのでわかんないけど似たような機能はあるはず。

Gmailの受信トレイを空っぽにするとなかなかいい感じの表示が見れるからやってみて。スッキリするよ。


世界のゴキゲンが増えるといいなって考えたりしゃべったり書いたりしてます。ありがとうございます。