見出し画像

『THAT'S FASHION WEEKEND』サスティナブルファッションイベントに協賛

こんばんは。
林です

月曜日、私も協賛している
『THAT'S FASHION WEEKEND SPRING EXHIBITION 2022』に参加してきました。

平日ということもあり、ゆっくり見ることができましたし、
主催の方々とじっくりお話することもできました。

今回はファッションのサスティナブルイベントについてご紹介します。


THATʼS FASHION WEEKEND SPRING EXHIBITION 2022

4月5日~4月18日までエストネーションにて開催しているイベント
THATʼS FASHION WEEKEND SPRING EXHIBITION 2022
に参加してきました。

中はこんな感じ。

THAT'S FASHION WEEKENDの公式テーマソングに選ばれた
カナダのシンガーソングライター【the weeknd】のブースが設置。

株式会社フレンドシップが協賛したTHATʼS FASHION WEEKEND SPRING EXHIBITION 2022
株式会社フレンドシップが協賛したTHATʼS FASHION WEEKEND SPRING EXHIBITION 2022

テーマ『Z世代が考えるサスティナブルファッション』と題して
大学生がアップサイクルした製品を展示販売しています。

イベント内でプペルのトートバッグも販売されていました。


『THAT'S FASHION WEEKEND』とは?

THATʼS FASHION WEEKEND SPRING EXHIBITION 2022にフレンドシップが協賛

サスティナブルをテーマにした3つの活動を通じて
『地球に優しく生きる』という価値観を発信しています

1:サスティナブルを発信

アパレル業界を含む多くの企業はサスティナブルな取り組みを行っています。
それらの活動を取材し発信しています。

例えば、WWDJAPANの編集長【村上要さん】と、
環境省からファッションと地球環境のタスクフォースリーダー【岡野隆弘さん】
そしてサスティナブルな活動をされているモデルの【長谷川ミラさん】
との対談などを発信しています。


2:若手支援

大学でファッションを学んでいる多くの学生団体と共に、サスティナブルな取り組みを行っています。

例えば、人気ブランド商品を制作素材として、ファッションを学んでいる大学生がアップサイクル。
アップサイクルした商品を展示販売しています。


3:合同チャリティーセール

チャリティセールを開催。
ご協賛しているブランドから商品を提供し、合同のファミリーセールを開催しています。

ESTNATIONやMOUSSYなど100ブランド以上が出品
最大90%オフのセールを開催していました。
※ SPRING EXHIBITION 2022では開催していません


~最後に~

上手くいっているところから学べと、お世話になっている経営者から常に教わってきました。

今回は企業や大学生・モデルなどの有名人・政治家を巻き込んだ大規模なイベントで、そこから学ぶものが多くありました。

細かやかな気遣い
細部のこだわり
お客様や企業との接し方など
今すぐに実践できるものもあれば
検討が必要な大きなものまで様々。

ですが何より嬉しいのは、
私が好きなファッションの仕事を通じてお役に立てること。
そして様々な人とコラボレーションをすることで可能性が広がることです。

仕事って面白いですね。
今日もハードワークしてきます。

林文臣


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?