柚子

3歳育児中の30代公務員ワーママ。公募に向けて執筆中。

柚子

3歳育児中の30代公務員ワーママ。公募に向けて執筆中。

最近の記事

  • 固定された記事

今年の公募目標

こんにちは、柚子です。 今年も始まって1ヶ月が過ぎようとしていますね。 先週、自宅で過ごす時間が長かったので、今年の公募目標を立ててみました。 NEO文学小説大賞(2月28日〆切) 第6回文芸社文庫NEO小説大賞 | コンテスト | 文芸社 (bungeisha.co.jp) あと1ヶ月ほどで〆切・・・! 400字詰め×50枚以上(2万字以上)のところ、現在6,400文字。 ぐぬぬ・・・ 頑張ります! 未定:ナツイチ小説大賞(去年は10月〆切) 今年はやるのかな?

    • 過敏性腸症候群だった頃の話

      こんにちは、柚子です。 タイトルのとおり、中学時代の私は過敏性腸症候群でした。ちゃんと検査したわけではないですが、同じような症状だったので勝手に過敏性腸症候群なんだと思ってます。 タイプは4つある 過敏性腸症候群は、消化器官に疾患がないのに関わらず腹痛、下痢等の症状があるんです。 下痢型、便秘型、ガス型、混合型の4タイプあって、私はその中でガス型だったんだと思う。 授業中、とにかくお腹が張ってオナラを我慢するのが辛かった…😫 はじまりは小6 本当のはじまりは多分小

      • 期間限定メニューは終了日を教えてほしい

        こんにちは、柚子です。 バタースコッチパイ美味しいですよね。 今日、3度目のバタースコッチパイを食べようとマクドナルドに行ったらやってなかった。 行った店舗はたまたまパイメニューを扱ってなかったみたいなのね。 で、アプリで他の扱ってる店舗調べたのね。 近くの4店舗くらいが「取り扱っていません」てあってさ。 行った店はそもそもバタースコッチパイの表記自体がないから、書かれてた4店舗は扱ってたけど今は扱ってないってことだと思うのね。 「え!? いつ終わったん!?」 スタ

        • 何かしたいと考えるうちに1日が終わる

          1日が早い。 あっという間。 何もしてないわけじゃないけど、 気付いたらもう夕方?とか、 もう夕飯作らなきゃとか、 時間が経つのが早いなぁと感じることが多いです。 FP3級の試験が終わって1週間。 日中宅建のテキストを読んだり、問題解いたり。執筆もやったり。3ヶ月の息子の世話したり。長女のご飯作ったり。 でもなんか 今日めちゃくちゃ捗った! 今日1日充実してたなあ! と感じることが少ない… なんでなんだろうね?? 充実感が満たされてないから、1日が早く感じると「なん

        • 固定された記事

        今年の公募目標

          自分の常識は他人の非常識だなって思った話《子宮頸がん検診の話》

          こんにちは、柚子です。 定期的に会う高校時代の友達がいるんですが、 先日友達と話していて、感じたことを綴りたいと思います。 健康診断は受けるのが当たり前だと思ってた友達が「会社から健康診断受けさせられてるから仕方なく受けてるけど、市から送られてくる子宮頸がん検診は受けてない〜」と笑って言っていたのを聞いて内心びっくりしてました。 「まあ、忙しいもんね」と流しましたが、 内心では「え!?なんで!?!?」 そもそも、私の職場では子宮がん検診も健康診断も必ず受けなければいけ

          自分の常識は他人の非常識だなって思った話《子宮頸がん検診の話》

          育休中、体調不良になって夫にイライラしたこと

          こんにちは、柚子です。 絶賛育休中の公務員ワーママです。 先月、生後二ヶ月の息子と一緒にコロナになってしまいました。 保育園に通ってる長女は体調不良もなかったので、実家の両親に預け、 息子と私は自宅で療養生活になりました。 実は、息子と私が体調不良になる前の週に、夫がインフルエンザだったんです。夫が受診したクリニックでは、インフルとコロナの同時検査をしてなかったらしい。だから、インフルだけだと思って、夫だけ自宅で5日間療養してました。(夫の職場の人もコロナになったらしい

          育休中、体調不良になって夫にイライラしたこと

          毎日がトライ&エラー

          育休中の勉強は、毎日が試行錯誤です。 私の勉強時間は長女が保育園に行ってる平日の日中だけ。 夫には内緒でFPや宅建の勉強しているので、夫が在宅勤務のときは、お散歩しながらYouTube動画を聞き流し(耳学したり)、家事をしてバレないように過ごしています。 息子もいまは3ヶ月になり、3時間ごとのオムツ~授乳のタイミングも若干変わってきたり、寂しいと泣くことが徐々に出てきました。 それに加えて、冬は日が暮れるのも早く、15時以降にお出かけしようとすると、あっという間に暗くな

          毎日がトライ&エラー

          今年の目標を考えてみた

          1月に入り、早18日が経ちました。 やっと昨日後厄の厄祓いに行けたので、今年の目標について書こうと思います😊 1 二次試験の勉強 まずは職場の試験が優先・*・:≡( ε:) 過去15年分くらいの過去問を制覇して、 やまはりして勉強したいと思います。 ※去年も一昨年もヤマはりは当たったので謎の自信があります 2 宅建の勉強 希望部署に配属されるため、勉強しておきたい🥺 二次試験の勉強優先なので、今から毎日ちょっとずつ問題解いて全範囲を4月までには終わらせたい💪 先月から

          今年の目標を考えてみた

          気付いたら新年明けてた

          こんにちは、柚子です。 大晦日の前日から長女は熱が出てしまい、私も移ったのか体調不良になり、大晦日は19時には就寝していました。 目が覚めたら深夜1時。わーお。 新しい手帳のやりたいことリスト100個も書いてないのにい! 来年の予定立てたかったのにい! すっかり長女は元気になり、家中暴れ回っております(笑) なので、ゆっくりできるのは来週の保育園が始まったらかな。 (4,5日は保育園やってるけど、夫も仕事が休みなので預けてないだけ) だから勉強も停滞中。 家事しなが

          気付いたら新年明けてた

          役所に行って焦ったこと

          先日、役所に行って焦ったことがあります。 育休にいくつかやりたいことの一つに、 「自分の戸籍を遡れるところまで遡ってみる」 というがあります。 一番古いのだと明治初期頃から取れるハズ。 ちょっと気になったので取ってみたいっていう、興味本位なんですけどね。 それで、 私の場合、住所地と本籍地が違うのでマイナンバーを使ってコンビニ交付ができません。 (よくよく調べたら、交付申請の手続きをすると住所地と違っても交付できるらしい) しかし、偶然にも定期的に通ってる歯医者さんが

          役所に行って焦ったこと

          宅建勉強再開しました。

          こんにちは、柚子です。 10月に2人目を出産し、現在育休中です。 1人目がとても手がかかっていたため、今回の育児も相当な気力・体力の消費を覚悟していましたが、意外にも手がかからない子だったので、この育休では子どもファーストをとりつつ、資格勉強&昇任試験勉強をしていこう!という感じになりました。 試験スケジュール2024年1月 FP3級受験 2024年10月 宅建 2024年11月 昇任試験 宅建を勉強する理由以前、私は「宅建の勉強をやめることにした」という内容を書きまし

          宅建勉強再開しました。

          私がやめたいと思っていること

          こんにちは、柚子です。 最近の私がやめたいと思っていることについてお話ししたいと思います。 私はよくスタバとかのカフェに行くことが好きなんですが、予定が決まってない時の過ごし方っていうのが一番どうしていいのかなんていうのが悩むことが多いです。 とりあえずスタバに行くことをやめたい例えば先日、夫が子供を見てもらうことがあって 1日フリーになったことがあるんですけど、前からスタバに行きたいなーって思ってたものの、 いざ当日になるとその日は勉強したいなーとか、 本屋に行きたいな

          私がやめたいと思っていること

          子育てしながら勉強ってどう?

          1人目を出産したとき、 プログラミングの勉強するぞ! と思ってた。 けどそんな考えは甘かったと気付いた。 2人目が生まれた今はどうか? お腹の中でモゾモゾ動いてたから、1人目と同様余裕のない毎日を想像していた。 けれど実際は、 入院中も母子同室なのに夜中は寝てくれるし、 鼻づまりとか色々なことも自己完結型だし、 はっきり言って、1人目ほど手がかかっていない。 もちろん2人目だからという心の余裕もあるし、手のかかった1人目を育てたという経験的な余裕もあるんだと思う。

          子育てしながら勉強ってどう?

          子どもの育てにくさの話

          4歳長女、0歳長男の子どもがいる公務員ワーママの柚子です。 先月長男を出産し、現在育休中です。 今回は、子どもの育てにくさについて書きたいと思います。 その前に、育てにくいってどんな定義でしょう? 私が考えるに、親が楽に子育てできるかだと思うんですよね。 ・どのくらいの泣き声なら精神的にストレスにならないか ・頻回授乳が苦にならないか ・理由が分からず泣いていても苦にならないか ・自分の作業が中断されても許容できるか 他にもあると思いますが、生まれたばかりの頃だとこん

          子どもの育てにくさの話

          里帰り出産、ワンオペより楽だけど疲れる話

          こんにちは、柚子です。 先日二人目を出産して、現在は産後休暇中です。 さて、今回の出産で上の子と新生児を連れて実家で過ごしております。 ・ワンオペより人手があって楽だから ・一人目の出産は出血が多かったから ・土日も夫は仕事だから と色々な理由から実家に戻っています。 確かに、ワンオペよりは楽です。 ただ何とも言えない「なんか疲れる」感覚が溜まっているのに気付きました。 今回はそれについて書いていこうと思います。 1 上の子への接し方にイラッとしてしまうじいじ、ばあ

          里帰り出産、ワンオペより楽だけど疲れる話

          生後2週間のじぶん時間

          こんにちは、 2人目が生後2週間になるので、その間に見つけた現時点でのじぶん時間について備忘録を残したいと思います😌 退院直後のじぶん時間2人目は、1人目の時より手がかからないタイプ。もちろん、なんで泣いてるか分からない時もあるけど、泣き声はまだ耐えられるレベルかな笑 退院直後~1週間の生活リズム オムツ替え⇒母乳⇒ミルク⇒自力で睡眠(3時間) 3時間ペースでこれを繰り返していました。 なので、その間に自分自身のご飯やシャワー、睡眠などに当てていました。 その中で1時間

          生後2週間のじぶん時間