マガジンのカバー画像

幸福日和

107
日常を豊かに過ごすサプリ集。何げない日常を、違う視点で眺めてみると、そこには全く新しい景色が広がります。毎日を特別な日々に。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

幸福日和 #079「今日に彩りを添えて」

今日はどんな色とともに 一日を過ごそうか。 昔からそんなことを考える習慣がありました。 …

幸福日和 #078「言葉のレンズ」

人間、言葉をたくさん覚えたところで、 結局のところ実生活で使う言葉なんて限られています。 …

幸福日和 #077「感謝を集める」

昔から人生ゲームが好きでした。 好きとといっても。 たった数時間の出来事の中で、結婚しマ…

幸福日和 #076「手書きの温もり」

多くの出会いに支えられているはずなのに、 慌ただしい日常を送っていると、 そうしたつながり…

幸福日和 #076「それぞれの時間の中で」

今自分は、 この時間とどう向き合っているのだろうか。 ふと、そんなことを考えることがありま…

幸福日和 #075「すぐそこで、高鳴るもの」

数年前の入院生活でのこと。 世の中とのつながりも絶たれた状態で 平凡な日々を過ごしていま…

幸福日和 #074「見えない美しさ」

美しいものが好きです。 なかでも直接目にする美しさよりも、 何が美しいのかはっきりとわからないのだけれど、 少しずつじわりと心に訴えかけてくる、そうした美しさを感じると、 思わずその世界に引き込まれてしまいます。 美は細部に宿ると言うけれど、 そうした目に見えないところにある微細な美しさが 全体的なものをささえて、その印象を美しいものとしてうつし、 人々に訴えかけてゆくということがあるのだと思うんです。 ✳︎ ✳︎ ✳︎  あるお茶会に招かれた時のお話です。

 台

幸福日和 #073「もしもの未来」

歴史に「もしも」は無いといいます。 確かに、僕たちは現実を生きていますし、今が全てなのだ…

幸福日和 #072「あたたかい空気の中で」

世の中に人の数だけの想いがあるように、 ある場所や空間にも、そこに溢れる雰囲気や空気とい…

幸福日和 #071「切っても切れない縁」

たくさんの繋がりがあることは喜ばしいことだけれど、 それ以上に「絆」と呼べる強いつながり…

幸福日和 #070「目の前のことを見つめること」

これだけ美しいものが溢れる日常にいながらも、 自分はどれほど、そうしたものと真正面から向…